![]() なかにし礼・ビートたけし「兄弟」対談① |
![]() Mizuiro Jidai OP |
![]() キャバレー ロンドン |
![]() Mai Kuraki (倉木麻衣) - Feel fine! Cafe version |
![]() 幻想水滸伝外伝2 ハルモニアの剣士OP |
![]() Dive Deep ( 深く潜れ八犬伝2001) |
![]() スケバン刑事 |
![]() 【龍虎の拳2】ユリ・サカザキ -STORY MODE- Part02 |
![]() イーマッシュ 加湿器(ドライミスト) |
![]() 1/24 1958年ルートマスターロンドンバスオープントップ レッド |
イギリスではごく普通に街中を走っているロンドンバスだが、日本でもその隠れた人気振りからか、観光用に導入するケースもあるようだ。
そういえば、愚生の場合、石川県加賀市にある「日本自動車博物館」で、このミニカーとほぼ同じロンドンバスの実車が展示されているのを見て、実際に乗ってみた。…とはいえ、博物館内なので、勿論動かないが…。 階段を登って二階まで行けるが、二階部分はオープンになっている。「雨の多いイギリスではあまり実用的じゃないんじゃない?」と老婆心ながらも思ってしまったが、やはり二階部分はクローズルーフにした方が雨の日も人が座れるのではないだろうか? このミニカーでも二階部分はオープンルーフになっているが、ミニカーなので雨の降っている外へは出さないので、あまりそういった事は関係無いだろう。むしろ車内がじっくりと見る事が出来て面白いと思う。 それから、クルマのプラモではごく当たり前の1/24スケールだが、このバスも同じスケールながらやはりデカイだろうから、例えばミニ・クーパーのプラモなどと並べてみると、その大きさが分かるだろう。 置き場所さえあれば、飾ってみたい一台だ。 |
![]() 幻想水滸伝 ボーカルコレクション~彼方の星 ECHOS OF LOVE~ |
音楽に質は変わり無く、とても素晴らしいものだと思います。歌手についてはいろいろあるようですが、多少気になるくらいなので、問題ないと思います。 ただ、個人的に「?」がついたのが、『見果てぬ夢』の歌詞です。外伝での歌詞を知っていただけに、少しイメージが違うな、と思いました。前の歌詞の通りに…とは言いませんが、あまりにもかけ離れ過ぎて…。 なにはともあれ、そんなにも悪くは無いので、お金に余裕のある方は買ってみてはいかがでしょうか? |
![]() ロード・トゥ・レヴォリューション:ライヴ・アット・ミルトン・キーンズ |
Minutes to Midnightを出した後のライブで,Shadow of the Day等の聴かせるバラードが入っていてライブとしてのバランスがとれている気がする。 また夕方から始まったライブなので夕日が今のLinkin Parkらしくて凄く格好良かった。 ただ1つ気になったのはDVDを全部見終わるとアンロックされる曲,Somewhere I Belong,Papercut,Petrified + Points of Authority + マイクのラップ(特にこのラップが格好良い)も同じ日なのだろうから得点映像ではなく一貫して観れるようにして欲しかった。 |
![]() touch Me! |
DVD付きにしようかどうか迷いましたが、ジャケットで通常版に決めました。
R&BのTouch me!とBreak The Tone、I Can't believe you!!、ポップ調のCatch、バラードのSecret Lover、Hello!、カーペンターズの Top of the worldのカバー。 昨年のシングル曲は夢が咲く春、1秒ごと・・、24X・・、You and Music..。夢が咲く春のリミックス版はインストルメンタルみたいな出来です。 1年前のOne Lifeほどではないと思いますが、なかなか本作も良い。 タイアップ曲が7曲あり、そのため新曲が少なく感じるかもしれませんが、全体的にバランス良く配置されていると思います。 個人的には、Touch Me!とHello!がとても気に入りました。 |
![]() えいごであそぼ Let's Sing! 2006~2007 [DVD] |
買った最初は興味を示さなかったのに、ある時突然、何度も「見る!」と
言い出して見ていました。5歳の娘用に買ったんですが、2歳の弟も一緒になって 楽しんで見ています。 レスリーもかわいいし、ケボとモッチもかわいくて、 歌もわかりやすいのがよかったのかな、と思います。 |
![]() “Loving You…” Tour 2002 Final 2.27 横浜アリーナ [VHS] |
倉木麻衣らしさが随所に散りばめられている商品です。 ライブを見に行った事のない方には 強くお勧めしたい商品です。 |
![]() 龍虎八拳 [DVD] |
ジャッキー・チェン主演の「酔拳」や「蛇拳」から影響を受けたと思われる、コミカルなカンフー映画の1本です。DVDのパッケージには1970年作と記載されていますが、1979年作という説が事実に近いのではないかと思われます。曲芸的なアクションはなかなか見ごたえがあり、特に納屋での格闘シーンはジャッキー・チェンの「ドラゴンロード」を連想させるものがありました。ちなみに、テレビ放映時のタイトルは「ドラゴンカンフー・龍虎八拳」。テレビ放映カンフー映画の常として、タイトルと中身の関連は感じられませんでしたが、個人的には楽しめました。
DVD化に伴って、画面のサイズはワイドになりましたが、画質にはテレビ放映時の雰囲気がそのまま残されています。古谷徹やコント・レオナルドらによる日本語吹き替えも、そのまま収録されています。いかにも低予算らしい、ほこりっぽい画面に懐かしさが感じられるので、小学生時代にカンフー映画にはまっていたというジャッキー世代の方に、特にお勧めしたい作品です。 この商品は、出品されている業者からも勿論入手できますが、ブックオフを初めとする大型リサイクル店でも、まれに見つかることがあります。もしも興味がおありの方は、丹念にお探しになってみて下さい。 |
![]() スケバン刑事 [VHS] |
アイドル南野陽子が扮する学生刑事「麻宮サキ」が得意技のヨーヨーを振り回しながら悪人どもをバッタバッタとやっつける!。それにしてもなぜ”鉄仮面”?、なぜ”土佐弁”??・・・そんな疑問はおいといて、とにかくカッコイイぞスケバン刑事!! |
![]() 2000 BEST |
最近、テレビやラジオでキャンディーズの曲を耳にする機会があり、彼女たちの素晴らしさを再発見しました。歌がうまい!かわいい!です。曲も意外に?アップテンポ。歌詞もキュートです。特に「ハートのエースが出てこない」の歌詞はいいですね〜 これぞ女の子の気持ち!って感じです。
シングル曲を網羅しているので、ほとんど知っている曲ばかりでした。とてもいいです。 |
![]() 俺たちの旅・青春の詩~俺たちシリーズ主題歌・挿入歌集~ |
皆さんのおっしゃるとうり、この時代を生きた人には最高のプレゼントです。かつての友人。別れた恋人。旅立ってしまった人たち。会いたくてたまらなくなります。 |