![]() KOEI The Best 太閤立志伝V |
OS:Vistaでも動くかと思っていたらちゃんと動く。
初心者への親切設計で、絵柄もソフトで楽しみやすい。 地図上のどこかを掘って金属を加工するための鉄を採取したり、 毎度のように辻斬りをしたり、 おいちょかぶにはまったりするのが楽しい。 育成ゲームはミニゲームが用意されているが、面倒だと思ったらそれぞれをしなくていいように環境設定できるので便利。好きなものだけしていればいい。 特筆すべきは商人の下での計算ゲームで、まさに脳トレ。とってもいい頭の体操になるのだ。 スクリプトメイキングはやや勉強をようすが、自分でゲームの世界に介入したい人にはお薦め。 ただしオフィシャルサイトへのアップデートは有料で光栄会員にならなければできないが、無料サーバーをネットで探せば事足りる。 カードは比較的簡単に集めることが出来てキャラクターが育つのは早い。 シナリオ自体は作ることでバリエーションを増やそう。 |
![]() ジャングルはいつもハレのちグゥ (7) (ガンガンコミックス) |
アニメも良かったのに、早々と打ち切りになってしまい、残念でした。主人公ハレの、そのあまりの薄幸ぶりに、気の毒でしょうがなくなる時もあります。けど、面白い。 |
![]() テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション- |
自分はPS、GBA、そしてPSPの本作をプレイしたわけですが…。
このPSPがファンタジア初ならきっと楽しめるでしょう。 私はすでに2つのハードでプレイ済み。 確かにPSとGBAの要素を持っている、フルボイスなどは魅力的。 しかしなぁ、やはり一番改善すべきは戦闘の一時停止でしょう。 同じPSPではエターニアやデスティニー2ほどの戦闘ができるのに、 今さら一時停止のあるこの戦闘ではいささか不満である。 まぁあくまでPSとGBAをプレイした立場からの意見ですので…。 決してつまらなくはないですよ、現に私はすべてのハードで20週はプレイしました。 |
![]() テイルズ オブ ファンタジア |
一応、これまでファンタジアは他にも、SFC版、PS版、PSP版とありますが、GBA版は変更点&追加点としては、ダンジョン仕掛け・特技の若干追加等といったとこでしょう。
これと言って大きな追加要素・追加ダンジョンは特にございませんので、もし初めてプレイされる方はPS版でも十分満足出来ます!!PSPを持ってる人や愛用してる人は、仕掛け要素もさらに大きく変わっておりますし、尚且つ、フルボイスですのでそちらをプレイされる方をお勧め致します。 評価としては、PS版・SFC版と比べ、大きな変更点&追加点の変わり具合の観点より4です。逆にGBAを愛用してる人ならば評価としては文句なしといったとこでしょう!! |
![]() アーマード・コア フォー アンサー PLAYSTATION 3 the Best |
ネクサスからラストレイブンをプレイし、今回フォーアンサーをやりました! 正直操作面が大きく変わりかなりやりづらいです…。 今作が初プレイでない方は最初かなり操作系統に苦戦するかと思われます。 あと不満な点はロードが以上に遅いです。アセンブリを組んでても、ミッション選択しても時間があるので萎えます…。 ただしクイックブーストなどはかなりスピード感があり、迫力はあります。 初心者の方なら一から操作系統に慣れればいいですが、PS2までのソフトをやりこんだ方は別物のソフトだと思って購入した方がいいと思われます。 |
![]() アーマード・コア フォー アンサー PLAYSTATION 3 the Best |
ネクサスからラストレイブンをプレイし、今回フォーアンサーをやりました! 正直操作面が大きく変わりかなりやりづらいです…。 今作が初プレイでない方は最初かなり操作系統に苦戦するかと思われます。 あと不満な点はロードが以上に遅いです。アセンブリを組んでても、ミッション選択しても時間があるので萎えます…。 ただしクイックブーストなどはかなりスピード感があり、迫力はあります。 初心者の方なら一から操作系統に慣れればいいですが、PS2までのソフトをやりこんだ方は別物のソフトだと思って購入した方がいいと思われます。 |
![]() The Best of Tales |
テイルズの主題歌を集めたCDです。 が、ベストと名乗っているわりに、アビスの主題歌「カルマ」、 レディアントマイソロジーの「光と影」が入っていません。 レコード会社の関係なんでしょうが、ファンとしては「カルマ」は何がなんでも入れて欲しかったところ。 入っていたら多分このCDバカ売れしたでしょう。残念。 しかし、その点を除けば申し分ない作品です。 このCDを出したのはavexですが、avex以外のレコード会社の曲もゲームサイズとかではなく、 きちんと全曲フルコーラスで収録されています。ここは頑張ってくれましたね。 ファンタジアのテーマ曲がちゃんと2通り収録されているのも嬉しい。 歌詞カードは折り畳みの紙1枚になっていて少し見辛いかな。裏にジャケットと同じイラストが載っています。 カルマと光と影が入っていたらレンタルじゃなくて買いましたし、星5つでしたね。 曲と共に歴代テイルズを振り返ってみるのも良いですよ。 特にファンタジアは今ではなかなか元のCDが見つからないと思うので、超レアです! どの曲もいいのでテイルズファンはおためしあれ。 お金があってテイルズシリーズを全部集めてないという人は、 OPムービーが収録されたDVDが同梱されている限定版を買ってみるのも良いでしょう。 |
![]() ファンタジア [DVD] |
小学校一年の頃にこの作品と出会いました!その時は何気なく観て映像と音楽のあの素晴らしいコラボに引き込まれ何度も見続けてました☆しばらくあの映像に合う音楽を作ったんだと勘違いしてました笑。小さい頃は恐竜が出てきたら恐竜になりきり走り回り、またカバやワニ達と一緒に踊ったり..今思えばとても大切なものをこのファンタジアから自然と学んだ気がします! 今音楽をしているのもこれが原点かもなぁと勝手に思ってます(^O^) とにかく子供から大人までお勧めだと思います☆☆ |
![]() 歌舞伎名作撰 ヤマトタケル [DVD] |
澤潟屋、市川猿之助丈が病に倒れ、休業して10ヶ月が経ちます。歌舞伎を愛する方々にとっても、市川猿之助丈を敬愛する人にとっても、また大きな意味では日本の古典芸術、世界に通じる芸術を愛する方々にとっても、猿之助丈の早期回復を願ってやみません。 このタイミングで歌舞伎名作撰の一つとして、敢えて「ヤマトタケル」がDVDとして発売されたことは非常に価値のある事柄と思っています。私個人は、ヤマトタケルから、猿之助丈が倒れる前に演じられた「新三国志PART3」まで、スーパー歌舞伎は全部、そして一作一作についても何回観たか分からないぐらい鑑賞させていただきました。しかし、この「ヤマトタケル」はとても、とてつもなく感慨深いセリフが、私の心の中にまで染みついていて、どうしてもその言葉を皆さんにも直接DVDを鑑賞いただき、皆さんなりの「想い」を感じとって貰いたい、そういう作品です。「富とか名声を追い求めることはしなかった。私は何か途方もない大きなものを求めていた気がする。天高く、天翔る心、それが私だ!」と叫ぶ猿之助丈…!来年、復帰の舞台で観る事が出来たら私たちにとっても最高の幸せになると願っています。これだけは、必ず観て下さい。今まで書いたレビューの中で、最も心を真摯にして書いたつもりです。皆さんの感動の中に「ヤマトタケル」を!切に願います。 |
![]() セリエA ザ・ビデオ [VHS] |
中田がセリエAに入り、日本がセリエAへ注目しました。我々にとっては記念すべきシーズンの記録です。丁寧な編集のおかげで見やすい作品ですね。 |