![]() 早おぼえ 日本史事典 (まんが攻略シリーズ) |
子供が学習するだけでなく、大人の読むまんがとして、面白すぎる。このギャグは深いところにあって、たぶん子供には最初はわからなくて、だんだん歴史がわかってくると、なーるほど。となってくる。例えば、織田信長がぞうりをはこうとして、「あったかいのー」というと、秀吉が「ぞうにですから。」 というのも、秀吉が若いとき、信長のぞうり番(??)で、ぞうりを懐で温めたということを知らないと、すぐには笑えないかも。でも、絵と文字のタイミングが絶妙です。 |
![]() ロッキー5 [DVD] |
そりゃリングのロッキーが見たいでしょうが、これでいいと思います。逆に現実的
に描いていて私は面白かったです。 なんでも無理にリングに上げればいいもんじゃないと私は思います。ロッキーの性格 生き方にほれる作品です。 |
![]() ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境 |
空中や地上、さまざまな面があります。主人公の後ろをついてくるろうそくをうまく誘導してろうそくに火をつけていくという一風変わった面もあります。 難易度は難しい方ではないでしょうか、ひとつのフィールドに3~5個ほどの面がありボスを倒すと次のワールドになりますが、3つめくらいまでしかいけたことがありません。なのでクリアしたことはないのです……。 鬼太郎の操作も難しくジャンプなどの感覚がつかみにくいです。それぞれの面にしても中ボスが登場したり、アイテムが登場したりとバラエティ豊かな分、操作性がよくないのが残念です。気分的にちょっとゲームしたいなという場合にプレイするのがちょうどよいと思います。 |
![]() 理由 特別版 [DVD] |
時間が2時間半もあってたるそうと思って見ていたらこれが結構面白かった
たった4人の死体をめぐり104人もの人達を巻き込んで行く 出演者全員ノーメイクというドキュメンタリータッチの描き方 話もかなりリアルで面白かったです 壮大な推理小説を読んでいるようで楽しいです 正に日本映画の傑作とにかく素晴らしい映画です |
![]() デビル メイ クライ 3 スペシャル エディション PlayStation2 the Best |
私の初デビルメイクライがこの作品なんですが、その当時カプコンからリリースされた他の作品と比べて何が違うのだろう?と感じてそれまでのシリーズも未プレイだったのです。 好きの私にはこれ以上燃えるゲームは今までなかったです しかしあるきっかけで触れた時、その考えは吹っ飛びました。 スタイリッシュアクションという戦闘、使い勝手の良い攻撃ばかりしていたんじゃあ評価は上がっていかない、ボケっとしているとどんどん下がる。 だから技の組み立て方を追求する、武器の相性を試す、スタイルに応じたアクションを試す。 マンネリを感じたら、使用武器を変え、スタイルを変え、キャラを変え、長く遊べる一本だと思います。 アクション好きの私にはこれ以上燃えるゲームは今までなかったです バージルも使えるこの作品がこの値段というのはお得です。 興味がある方、アクション好きの方はぜひ一度プレイしてみては如何でしょう? 個人的には4よりもこちらの方が好きですね。 |
![]() つげ義春ワールド ゲンセンカン主人 [VHS] |
つげワールドをいろいろな監督が映画化していますが、この作品は自然ですね。監督の存在が感じられない程自然です。前世、因果、を感じさせる詫びたエロスが漂っており、なんとなく好きな映画の一つです。群馬県の湯宿温泉の大滝屋がモデルらしいのですが、見事に老人しか泊まっていなかったり、隣の部屋からお経が聞こえたり、混浴温泉で何かの拍子に、中年女性の女性器が丸見えになったりと、若い頃の、つげ本人の強烈な体験が土台になっているそうです。リアリズムの宿もそうでしたが、もの凄い旅館に出会う運命なのでしょう(笑)つげ本人もこの映画に出演しています。この中の物語では、李さん一家、ゲンセンカン主人が、とても好きです。なぜだろう?不思議なせかいで、つげワールドが色濃いからなのでしょうね。池袋百店会は、映画にすると、よくあるメロドラマのようで、イマイチでした。評価は3と4の間です。 |
![]() つげ義春ワールド ゲンセンカン主人 [VHS] |
つげワールドをいろいろな監督が映画化していますが、この作品は自然ですね。監督の存在が感じられない程自然です。前世、因果、を感じさせる詫びたエロスが漂っており、なんとなく好きな映画の一つです。群馬県の湯宿温泉の大滝屋がモデルらしいのですが、見事に老人しか泊まっていなかったり、隣の部屋からお経が聞こえたり、混浴温泉で何かの拍子に、中年女性の女性器が丸見えになったりと、若い頃の、つげ本人の強烈な体験が土台になっているそうです。リアリズムの宿もそうでしたが、もの凄い旅館に出会う運命なのでしょう(笑)つげ本人もこの映画に出演しています。この中の物語では、李さん一家、ゲンセンカン主人が、とても好きです。なぜだろう?不思議なせかいで、つげワールドが色濃いからなのでしょうね。池袋百店会は、映画にすると、よくあるメロドラマのようで、イマイチでした。評価は3と4の間です。 |
![]() 或る夜の出来事 [DVD] |
金持ちのとんだじゃじゃ馬令嬢を女優のクローゼット コルベールが、彼女を連れ戻し、懸賞金を手に入れようとする若き新聞記者を若きクラーク ゲイブルが演じた名作、ヒッチハイクをするのにクローゼットがスカートをあげてその美脚を披露をし、ワイシャツを脱いだクラークが下に何も着ていなかったなど話題が満載だったこの作品、白黒映画ながら脚本が実に見事、お金目当てではなく、真剣に自分を心配してくれていた事を知り彼女が彼を追いかける、感動の名作に仕上がっています、文句なしにお勧めですよ。 |
![]() 喰霊-零- 挿入歌&イメージソング集 |
ジャケットイラストを見ると茅原実里、水原薫のデュエットソングが収録されているかと
勘違いしそうになりますがデュエットどころかキャラクターソングも収録されていません。 すでに発売になっているOP,EDテーマのTVサイズが入っているだけです。 まあ、商品名は挿入歌&イメージソング集となっているんですけどね。 |
![]() デビルメイクライ4 ダンテ (ノンスケールPVC塗装済み完成品) |
まず、他の方が仰ってる様に顔が若いです。 でも個人的には、これでイイて思います。 このフィギュアの雰囲気で無精髭や、貫禄を出しすぎると顔の造形が破綻してしまうんじゃないでしょうか。 少なくとも僕は、このフィギュアから“ダンテらしさ”を感じる事が出来ているし。 ポーズ…とりわけ、肩や足の力強い重力を感じる作りはかなりイイと思います。 こういうたくましさとスタイリッシュさを感じるフィギュアは、あまり見ないので僕は大好きです。 |