やまとなでしこ 「もうひとりの私」
やまとなでしこ 「もうひとりの私」
こどものおもちゃ ビタミン・ラブ
こどものおもちゃ ビタミン・ラブ
高岡早紀 セザンヌ美術館
高岡早紀 セザンヌ美術館
Chaos Legion: Within Temptation - Our Solemn Hour AMV
Chaos Legion: Within Temptation - Our Solemn Hour AMV
高橋ジョージ   愛しすぎなくてよかった
高橋ジョージ   愛しすぎなくてよかった
第3次 スーパーロボット大戦α 曉への脫出 超獸機神 ダンクーガ part 1: 合体!  ファイナルダンクーガ
第3次 スーパーロボット大戦α 曉への脫出 超獸機神 ダンクーガ part 1: 合体! ファイナルダンクーガ
JPV 踊る大捜査線 (member)
JPV 踊る大捜査線 (member)
【高画質】白椿 予告篇
【高画質】白椿 予告篇
エキシビジョン:結城駿
エキシビジョン:結城駿


カオス レギオン インターナショナル for PC
(私がアクションゲームがあまり得意でないのに、プレイしたせいもあるのでしょうが)このゲーム、同じカプコンのPS2のソフトデビルメイクライと同じくらいの難易度と思いきやEASYにもかかわらず、何度もやられました。・・・難しい!プレイするにはある程度の覚悟がいると思います。
ただゲームとしてはアサルトモードやレギオンを使ったモードなどを駆使して何だこの数はーというぐらいわんさか出てくる敵をばったばったとなぎ倒してゆくさまは快感を覚えることでしょう。
グラフィックはGeForceで有名なnVIDIAがデモに使うだけあり、流石といえる出来です。
腕に覚えがあるならお勧めといえるでしょう。

 

出撃!マシンロボレスキュー 超メカファイル (ヒーロー超ひゃっか)
サンライズ製作の傑作アニメ「出撃!マシンロボレスキュー」の前半、つまり2003年夏までに登場したマシンロボたちや、隊員たち、そしてマシンロボ基地の様子がよくわかるガイドブックです。サンダーバードファンにもおすすめです。

 

MISIA LOVE&BALLADS-The Best Ballade Collection-
友人からプレゼントされたのですが、初めて聴いてから未だにずっと聴いています。
昔のバラードを聴いていると、その時の出来事がフラッシュバックされて懐かしい気持ちがこみ上げてきました。
辛いこともあったけど、なぜか幸せな感情だけが思い出されて涙しちゃいそうです。
特に好きなのがIt's Just Loveです。
なんとも切ない曲です。
時々でも昔のMISIAの曲を聴いて思い出に浸ってみてもいいのでは?
結構生活の中で流れていた曲が入っていますよ。

 

長い散歩 プレミアム・エディション [DVD]
年老いた元教師。
若い頃自分の生き方を変えることができず、
いつしか妻を病に失い、一人娘も父への不信から
離れていってしまう。


そして、暴力男と離れられない女。
そして、虐待されて冷たい仕打ちに何時しかこころを閉ざした少女。
きたないアパート家賃を生活の糧にして生きている老女。
こころに闇を持ち、生きることに背を向けた青年。

それぞれが、暗い部分をこころに持ちながら、
人生を続けていく。

虐待を受けた少女を連れて、長い散歩に出かける老人。
「青い空をみたい・・・」
それが彼らの心を映し出していく。

1970年代・・・大学紛争時代に、場末の映画館で見た映画をちょっと思い出す。

団塊の世代とそれに続く世代。
いま・・当時の夢をみた彼らが感じるものは
なんなんだろうか・・

などと、いろいろ考えてしまう映画。
監督の奥田瑛二が刑事役で、狂言まわしを演じているのも面白い。

そして、もちろん さきちゃんもかわいいけど。
じいじいの布団に入ってくるとこなんか、泣けちゃうね。 ^^

けど、やっぱ緒方拳だよなぁ ^^ いいなぁ ^^

 

レイプ・オブ・チベット―中華的民族浄化作戦 (晋遊舎ブラック新書 11) (晋遊舎ブラック新書)
タイトルは扇動的ですが、
内容は現在手にしうるチベット争乱関係本の中でも、
出色のできばえ。

2007年10月から時系列で、チベット内の争乱を
淡々と客観的に記録している。
3月14日の争乱が単なる暴発ではなく、
時間を掛けて澱のように積み重なっていった、
チベット人による不満の爆発と、
死の覚悟を決めた決起だったということがよくわかる。


チベット問題のドキュメントであるからには、
決して楽しくも心躍ることもなく、ただただ悲しく、
切なく残酷で、目を背けたくなる内容なのだけど。

それでもなお立ち上がったチベット人の魂の記録であり、
根底に流れる調べは崇高ですらある。

チベット支援者は全員、歴史書として持っておいた方が
いいと思うので5つ星。
20年後の歴史の検証に役立つこと間違いなし。

 

ファイヤープロレスリングZ
少し中途半端な感じがします。
ストーリーモード(正規4本と隠し1本)とヴィクトリーロードの
3種目以上制覇でエディットパラメータ数値が倍になり
隠しレスラーが登場することで、ようやくまともに遊べます。
が、ストーリーモードは実在レスラーのみでプレイするために
Gの時のようなオリジナルレスラーでのプレイが出来ないという
不満はあります。
あと入場シーンを作るなら、ハンセンやベイダーや桜庭が
他のレスラーと同じくただ歩くだけというのもかなり不満です。

「オレごと刈れ」「サイクリングヤッホー」等、他のソフトとは
比べ物にならないぐらいの技の豊富さ、エディット用レスラーも
含めば相当数の実在レスラー・往年の名レスラーが用意されている点や

浜田親子の!様なミックスドタッグがプレイ可能など長所もかなり
あるとは思うのですが・・・。

次に三度目として生まれ変わるであろうファイプロに期待したいと思います。


 

ファイヤープロレスリングZ 公式コンプリートガイド レスラー名鑑 (The PlayStation2 BOOKS)
自分は実在のレスラーは使わないので、はっきり言って200ページくらいは見る必要ないんだけど、エディットについてはかなり詳しいデータが載ってたので、買った。カラーページが多いのか、2000円もするのはいただけない。どうせなら、権利ではいらなかったWWEのレスラーのエディットデータをサンプルに入ってる人数分紹介して欲しかった。あと、当然のように選手の名前が架空なので、わかりにくくてちょっと幻滅。自分的にはクリティカルがどの技で出るか、のくだりに1000円払った感じ。

 

万祝 11 (11) (ヤングマガジンコミックス)
途中はいろいろあったけど、昔懐かしい“大団円”という言葉を思い出してしまったほどにわかりやすいラストだ。ずいぶんあっさり終わったなという感じもしたが、このマンガを鮒子の冒険譚だと捉えると、こうやって終わるのが一番いいように思う。「万祝」に「ドラゴンヘッド」や「座敷女」のような、読者に何かを問い掛けるかのようなモヤモヤとした終わり方は似合わない。

 

RHINO (ソニー・マガジンズコミックス)
SFありファンタジーありの、ちょっと不思議なアメリカっぽい短編集。出来合いのまんがに飽きた人には絶対お勧め!こういうまんががもっと売れて欲しいなあ。

 

I Wish That I Had Duck Feet (Beginner Books)
タイトルにつられてつい借りてしまったこの一冊。
「あひるの足を持ってたらいいのにな~」なんてわくわくしました。
主役の男の子、あひるの足を持ってたらどんなにいい事が
あるんでしょう?そして反対に困る所は?
次から次へと出て来る動物のパーツが面白い。
長男と「次は何だろうね」と当てっこしながら読みました。
さてさて結局どの動物のどのパーツが一番いいのかな~?