![]() 魔法少女リリカルなのはA’s Vol.4 [DVD] |
この辺りの話は後半にむけて激動の展開になっています。
あかされるヴォルケンリッター達の過去。なのは、フェイトとはやてとの出会い そしてついに覚醒する闇の書なのはたちの運命はいかに ぜひ買ってみてください |
![]() 緑のアホ汁 (SANSAI COMICS) |
ギターうんこ。 |
![]() 黒いオルフェ(ポルトガル語版) [DVD] |
ギリシャ神話の死を超えた愛の物語が、リオのカーニバルを背景にして映画化された作品。白人で演じられることの多いギリシャ神話を黒人に置き換えてつくられている。VHSのビデオテープがダメになるまで繰り返し観ては涙した作品です。 |
![]() アイアイ傘(初回生産限定盤)(DVD付) |
PVがとても爽やかで、テゴマスのお2人もアイアイ傘の少年少女たちも可愛いです!テゴマスらしい曲&PVだと思います!必見!!! |
![]() 乙女はお姉さまに恋してる 周防院 奏 夏服Ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品) |
制服&ストッキングも塗りむらが有り、下地の色の青が所々見える、そこが残念…MADE IN CHINA 製品です。ヨダ絵版の方わ、出来が良い、 |
![]() 組曲「トルネコの大冒険」~音楽の化学~ |
SFC版で発売された『トルネコの大冒険』のサウンドトラック。 作曲はドラゴンクエストでおなじみのすぎやまこういち氏。 このCDの構成は主に最初にSFC版のサウンドをながし、その後に同じ曲のオーケストラバージョンをながすメドレー式になっています。ゲーム音とオーケストラの違いが一目瞭然で面白い構成となっています。 お勧めは曲は ①「トルネコのテーマ」 |
![]() 改訂 スペイン語の入門 |
僕はメキシコにいつか行きたいなと思っていて、スペイン語を軽い気持ちで始めたんですけど、動詞の活用がすごいめんどくさくて時制も全然日本の感覚と違うからあきらめようと思っていたんだけど、この本は色や表を活用して、とてもわかりやすく書いてあったので、これからしっかり勉強しようと思いました。 |
![]() テレビドラマ 富豪刑事デラックス オリジナル・サウンドトラック |
ドラマを楽しく見ていましたが、最初はテーマソングが気に入っただけでした。
しかし見ているうちに音楽の素晴らしさが感じられたので、サントラが発売されると聞いて即購入しました。 サントラって大体、中に数曲は「こんなのあったっけ?」という曲があったりするものですが、これはハズレなしです! そして1曲が1分〜2分台の曲が多いので飽きることなく聞くことができます。 ドラマのシーンを思い出しながら聴くとナイスです。おすすめ! |
![]() ネオアンジェリークSpecial~silver tone~ |
デュエットの組み合わせ、3組とも声が合っていてよかったと思います。
ベルナール&ロシュ、ルネ&マティアスの歌は、キャラの雰囲気に合った曲。 ニクス&ヒュウガは、意外な曲でしたが、一番好きです。 モノローグは、記者二人は明るく、他4人はシリアスです。 雰囲気出ていたと思います。 |
![]() トライアングルライフ |
ドラマ『富豪刑事デラックス』のエンディングで聴いて、購入。
『富豪刑事』第1シリーズのエンディングテーマは、「愛のメモリー」のカヴァーでしたが、 共通点は、線の細い男性ヴォーカルといった点でしょうか。 TVでは流れなかったパートも含めて、曲の展開がドラマチック。 印象的で、聴かせます。 |