読売ニュース

Y!天気情報

ファミスタ

[予告編]30+60秒 映画「福井青春物語」2005
[予告編]30+60秒 映画「福井青春物語」2005
「グーグーだって猫である」 武蔵野市友好市民証授与
「グーグーだって猫である」 武蔵野市友好市民証授与
Yoroshiku Mechadoc-OP
Yoroshiku Mechadoc-OP
クイズダービー
クイズダービー
Mars Attack
Mars Attack
Hector '87/Super Star Soldier - Arrange Version ~ 60s+80s
Hector '87/Super Star Soldier - Arrange Version ~ 60s+80s
原大輔 空から星がおりてくる(高梨雅樹)
原大輔 空から星がおりてくる(高梨雅樹)
Sarah Brightman - Arrival
Sarah Brightman - Arrival
第一話 最初は火曜日2 「タイム・リープ・・・あしたはきのう・・・」 上
第一話 最初は火曜日2 「タイム・リープ・・・あしたはきのう・・・」 上


パコと魔法の絵本 特別版(2枚組) [DVD]
リリースを心待ちにしていました。ブルーレイ版も同時発売で、
そちらも予約しました。

映像特典の詳細は CGメイキング、キャスト・インタヴュー等との事。
楽しみですね。

人気舞台作品を映画化した作品で、笑い あり、涙あり 、
オモチャ箱を ひっくり返したような また観たくなる作品です。
CGと実写の融合も いい感じです。

ヒロイン?の少女パコ を演じた アヤカちゃん の初々しい可憐さ、
國村、上川さん の突き抜けた演技(大丈夫なのか)、小池栄子さんの怪演。
(テロップを見るまで小池さんとは分からなかった)

お笑い部分を一手に引き受けた 阿部サダヲさんのクド過ぎる快演!
派手なメイクの役所さん、アンナさん さえ霞んで見えました。

出来れば、クリスマスに また観たかったなぁ。

 

EXTRA - OFFICIAL COMPILATION
トラック紹介が無いようなので記載しておきます。

DJ SIDE
1.That's RALLY-X(NEW RALLY-X REMIX) / 大久保博
2.BLUE -地球に棲む日- / BETTA FLASH(TAMAYO/Cyua)
3.Dragon Spirit -First groover- / 細江慎治
4.Turnover Horizon / 岩田匡治
5.衛星軌道上 -CD Extra Mix- / 崎元仁
6.千弾萬來 / 並木学
7.Saffron'97 / Tanaka Hirokazu Extra
LIVE SIDE
8.THE PHOENIXION / 伊藤賢治
9.すばらしき新世界 初期インストバージョン / 古代裕三
10.Star Soldier 〜 Hector(Organic Mix) /  松前公高
11.きみはホエホエむすめ EXTRAバージョンSE入り / momo-i(桃井はるこ)
12.3975 / 古川もとあき
13.Out of Nowhere / 日比野則彦
14.AFTER BURNER LIVE at 2004 JAMMA SHOW / H.

ZUNTATAのTAMAYOさん(現在はBETTA FLASH)狙いで購入しましたが
他の方たちの楽曲も素晴らしいもので私としては大満足しています。 
ただ欲を言えば1人1曲ではなくCD3枚組ぐらいでもっと色々入れて欲しかった
という欲求不満が残る良い意味で「後味の悪いCD」だと思います。
できれば7月7日のライブアルバムも出して欲しいですね。

 

ファミコン 20TH アニバーサリー オリジナル・サウンド・トラックス VOL.2
子供の頃遊んだ思い出を鮮明に蘇らせてくれる、そんな1枚です。

思い入れのあるソフトが一つでもあれば、それだけで十分です。
私の場合、「迷宮組曲」と「スペランカー」が入っていたので十二分でした。

特に迷宮組曲は、楽器箱を集めていく過程(音の重なり)がしっかりわかる
構成になっています。当時は、♯(2点)を追い求めていただけなので、
楽器がどのように合わさっていくか、全く気にも留めていなかったのですが、
改めて聴くと巧くできているな、と感心しました。

他にも「リンクの冒険」や「チャレンジャー」、「シティコネクション」など、
子供の頃遊んだ(クリアできなかった)ゲームたちのオンパレードです。

逆に言うと、分からないソフトはなんだこれ?という感想しかありませんが、
2000円ちょっとという値段を考えれば高いとは感じませんでした。

一つでもこれが聴きたい!というタイトルのものがあれば迷わず買うことをお奨めします。

 

はらたいらのジタバタ男の更年期 (小学館文庫)
軽いタッチで綴ってありますが、きっと大変な経験だったのではと感じました。はらさんの場合、特に周りの環境や人々のサポートに恵まれておられたのではないかなと思いました。さらっと読めてしまう文章の中に夫婦のあり方、当事者の気持ちや葛藤などを感じ、これから迎え得る更年期に対する心構えができました。当事者の方にとっては「俺はもっと苦しんでいる」と思われるかもしれませんが、人それぞれの状況にあっても、何か得られるような気もします。わたしは支える側として見習えるところがあると思いました。最後に病院のリストや、ドクターのあとがきなどもあり、参考になると思います。

 

イン・コンサート~「オペラ座の怪人」ほか [DVD]
サラの絶頂期の美声と美貌を堪能できる素晴しいDVDです。コンサート会場もすばらしく、あたかも自分自身がその場にいるような臨場感を覚え、彼女の美声に引き込まれてしまいます。1997年の録画ですが、現在においても新鮮味のある内容です。10年前の彼女の魅力を余すとこなく伝えるこのDVDを見聞きすることで、現在のベスト版CD・DVDをより引き立ててくれると思います。

 

Andrea Bocelli: A Night in Tuscany [VHS] [Import]
コンサートの模様を収めたDVDです。ボリュームの有る内容でオペラアリアからポップス、デュエットも有ります。ボチェッリの家族との様子なども含まれていて、素顔のボチェッリが垣間見れます。歌も、もちろん素晴らしい。変に映画やドラマ仕立てにしているところがなくて、本当にコンサートを見に行っているような感覚で見られます。ファン必携の一枚です。

 

雪と氷の旋律
 長年enyaを追いかけて彼女のすばらしさは、ケルト民族とあいまって
風景作家のようだなと思っている。
彼女の作品から影響をうけてケルティックウーマンなども天使のような
歌声を聴かせてくれている。

 enyaはもちろん今までのように多重録音を上手に使いその曲がまるで
目の前を通り過ぎるかのように深く深く記憶に残される。
40代である。まだまだ癒しともどもに冒険してほしい。

体裁もシンプルで白というのが冬らしくてすてきだ。
 クリスマスといわず一年中楽しめる。enyaのアルバム
ぜひお買い求めになって、楽しんでください。

    推薦いたします。


 

ハドソンベストコレクション VOL.5 シューティングコレクション(スターフォース・スターソルジャー・へクター'87 収録)
自分は、FC版3作品とSFC版「キャラバンシューティングコレクション」をプレイしていますが、それを踏まえた上でのレビューです。

まず、タイトル画面やプレイ中いつでもLボタンを押すごとに、「連射1」「連射2」「連射なし」の切り替えができます。
「連射1」は大したことないんですが、「連射2」は、1秒16連射くらい。ラザロも難なく倒せます。
連射に不向きな携帯機でも、快適に遊べます。

「スターフォース」は、若干ノイズが気になるところがあり、(たまに
ぷつぷつ聞こえます)が、プレイ感覚はいいです。

「ヘクター87」は、元々の難度の高さがさらに厳しく感じられ、
楽しむ前に終わってしまいます。移植度は高いと思われます。

「スターソルジャー」は、パーサー(時機)の弾音がFC版と違い、
高い音にすり替わっています。慣れれば気にならなくなりますが、
最初はかなり違和感があります。画面が小さいからか、パワーアップ
して移動スピードが上がると、細かな移動がしにくくなります。
グラディウスのスピードアップ4くらいな感覚です。
あと、FC版にくらべ、トラップゾーン(地面の裏側)に入りやすく
なってる気がして、ちょっとストレスになります。

繰り返しプレイが前提のゲームなので、ハイスコアセーブ機能は
欲しかったですね。

多少気なるところはありますが、連射は快適だし、移植度にあまり
こだわらない方なら楽しめるのではないかと思います。

 

イン・コンサート~「オペラ座の怪人」ほか [DVD]
サラの絶頂期の美声と美貌を堪能できる素晴しいDVDです。コンサート会場もすばらしく、あたかも自分自身がその場にいるような臨場感を覚え、彼女の美声に引き込まれてしまいます。1997年の録画ですが、現在においても新鮮味のある内容です。10年前の彼女の魅力を余すとこなく伝えるこのDVDを見聞きすることで、現在のベスト版CD・DVDをより引き立ててくれると思います。

 

原体剣舞連―加藤龍勇ファンタジー詩画集
かつて加藤洋之&後藤啓介として2人組で活動していたイラストレーターの片割れ・加藤氏が、加藤龍勇と改名。3冊の絵本を出したのちに満を持して描き上げたファンタジー画集。よほどの宮沢賢治好きでないと読んだことがない「原体剣舞連」という詩を、少年剣士たちの自己との戦いに舞台を変え、いきいきと描いている。じっくりと眺めれば眺めるほど、カラダの中になんだか力が沸いてくる不思議な作品。流行の「癒し系」絵本とはまったく違うアプローチだが、ココロの深い部分が癒されていくというか……。宮沢賢治に興味がなくても、加藤氏を今まで知らなかった人も、手元に置いて時々じっくり眺めてみることをおすすめします。著者による「あとがき」もじんわりきます。