Tamasaburo "Yokihi" 坂東玉三郎 「楊貴妃」 part 1
music for 陰陽師 |
まず、イーノの名前で買うとたぶん後悔します。 「ドローン・フロム・ライフ」で共作したシュオルムもこのアルバムに協力していますが、まあ、量的にも質的にもこちらは余興ということで。 雅楽のほうは、がんばって聴いたんですが、すいません、私にはわかりませんでした。すくなくとも中に記述のあるような感動を共有することはできませんでした。ではなぜ、ここに出てきたかというと、これで初めてイーノと出会ったひとに、イーノの実力はこんなもんじゃない、といいたくて。バッドとの共作やアナザー・グリーン・ワールド、あるいはミュージック・フォー・エアポートなどを聴いてみてください。 評価ですが、黄色い星3個は、労多くしてむくわれることの少ないであろう雅楽演奏者の努力と、美しい!ジャケと、私にはできませんでしたが、このCDで雅楽のすばらしさにめざめる人がすこしでも出ることに期待して。白い星2個は、今回のイーノの仕事と、それを苦しまぎれにほめなければならなかった商法とに対して。 事情はわかるんですけどね。雅楽と拮抗する世界を構築した、みたいな言い方は雅楽の方に失礼だし、イーノにとってもありがた迷惑でしょう。 |
陰陽師 弍ノ巻 二人語り「這う鬼」「白比丘尼」 |
このCDは、陰陽座の提供している曲目当てで購入しました。 陰陽座(正確には、瞬火・黒猫の二人のみで作られています) の曲は勿論魅力的なものでしたが、それ以上に二人の役者さんに よって演じられる音のドラマに圧倒されてしまい、原作を読む きっかけにもなりました。映画の方よりも、こちらの方が 原作に忠実で、かつ味わいがあります。 |
陰陽師 [VHS] |
その期待をちょっと裏切る内容でした。『もう少し雅で自然な平安の雰囲気を出してほしかった。』というのが正直な感想です。晴明の庭の草花の不自然なこと!道尊の使い魔のちゃっちいこと!!もう少し小道具にも気を使ってほしかったですね。 ストーリーもなんとか2時間に収めようと頑張った結果だとは思いますが、晴明と博雅が初対面からあんな短い間に親しくなるのはどう考えてもおかしいですよね。しかも、博雅の方が官位も上なのに…。笑 |
陰陽師 [DVD] |
原作は好きです。ただ、腑に落ちない事がたくさん。まずCGのオンパレ。安っぽく見えて仕方ない。キャストも不満です。個人的には野村萬斎には京極堂を演じて欲しかった。狂言で培われた美しい立ち振る舞いを生かす事がこの作品では全く出来ないので。その他のキャストは…普通のドラマでは分からないけど、時代ものになると下手なのが丸わかり。でも真田広之は流石と言うべきか圧巻!彼がいなくては全滅するところです。 |
陰陽師 5 [DVD] |
近年なぜか陰陽道や安部清明に関する書物が出ていたり、テレビ番組や劇場映画になったりしていると思ったら、若い人達や子供たちの間でブームになっていたんですね。聞き及んだところによると、大衆小説やコミック本が出ているそうな。 もちろん子供たちが平安朝の歴史や古典文学に関心をもつようになってくれたら、これにすぐること無しとて喜んでいたのですが、映像作品を見てがっかりしてしまいました。と言うのも、説話文学や浄瑠璃などに登場する安部清明の史談とは、ほとんど無関係に勝手な話を創り出して「オカルト好み」の若い世代に受けているに過ぎないからです。式神を全て女性に改変してあるのも、いかにも野暮ったい現代日本人向きで、少々通俗的に過ぎるというものです。 ただ、たんなる娯楽作品として見た場合は、それなりに愉しめるものと申せましょう。 |
東天の獅子 第4巻 天の巻・嘉納流柔術 (4) |
柔術を柔道として体系化した嘉納治五郎は素晴らしい!
しかし、その人生を茶化している著者には問題がある。 確かに面白い。 面白ければいいのか? お笑いが下ネタに走るのと同じ下品さがある。 もう少し、自分を見つめ直して著作活動をして欲しい。 ファンであるが故の辛口コメントです。 |
東天の獅子〈第3巻〉天の巻・嘉納流柔術 |
フィクションでもちょっと酷いんじゃない?
腕拉ぎで腕を折られて復活? ちょっと幻滅ですよ。 身体が治るのが早すぎますよ、夢枕さん。 こんな書き方をしていると格闘技界で嗤いものになってしまいます。 それでも儲かればいい? |
東天の獅子〈第1巻〉天の巻・嘉納流柔術 |
夢枕獏、何というネーミングだろう。
人の夢を喰らって著作活動をしていくのか、それとも本の内容が夢の如くなのか。 「神々の山領」以来、私はこの作者にのめり込んでいくことになる。 文体は同じだ。それもキマイラシリーズと同じだ。 ということは、著者は成長していないのか、いやそうではない。 これが進化というものかもしれないという程度に亀の、いや蝸牛歩みで進化している。 1冊読んだ感想? それは読んだ者だけが得られるものであり、読まない者にとっては永遠にわからないものだ。 日本の格闘技は浅い歴史しかないことが、本当によくわかる。 |
人気動画
Loading...
|