![]() カードダスマスターズ ガンダムクロニクル MEMORIAL EDITION BOX |
私の情報だと排出停止のカスタムカードが(操縦マニュアル)復活するみたいです。クロニクルに排出停止カスタムや武器系レアが出るのは良い事だと思いますが評価が★★★★なのは、今回もなぜハヤトが封入されるの?磐梯の理解に苦しみましたのでこの評価にしました。 |
![]() アーケードゲーマーふぶき 一撃でクリアー BOX [DVD] |
すでに発売済みの全4巻を収納できるBOX付き。 BOXマニア(いるのか?)には欠かせないアイテム(笑 ふぶきファンは是非このBOX仕様を買っておきましょう(ぉ |
![]() カードダスマスターズ ガンダムクロニクル U.C.0079~0083 SPECIAL EDITION GAME Version BOX |
私もいくつか排出停止カードを持っていなかったので、今回のクロニクルは楽しみでした。
最初に袋を開けて見てビックリしたのが、いきなり新秘書アクシアのパンツ部分のカードが出てきたので、何か違うもの注文したっけ?とちょっとパニクッたことですね(笑)。そうなんです。今回のクロニクルのカードには、9パズルみたいに9枚そろえると1つの絵になるカードが3種類あるんです。それは、アクシアとエクシアが脱ぎ散らかして寝てる絵と、レイコとキャシーが制服取替えっこしてる絵と、おなじみGP01とGP02が鍔迫り合いしてる絵なんですね。やるなバンダイ。こういう遊び心は好きですよ。 そして、メイン?となる復刻リニューアルの排出停止カードですが、絵は凄く良いですね。ちょっとシャアが幼く見える気がするのと、何故にモーゼス博士がラインナップ?とかは思いますが、全体のレベルは高くレアもホロ仕様で嬉しいです。 が、あえて言わせていただきますと、3月にクロニクルとタクティカルガイドとリファイルバインダーを、ほぼ同じ日に発売にしたのは納得がいきません。これでは、決算に合わせて無理やり出したと勘繰られても仕方が無いでしょう。 さらに、27日より新バージョンのロケテストが始まり、Rシャアはプレッシャーの代わりに、エースの証明に変わってる(シャア・ザクとかで機動重視で歩いてるだけで、どんどん発動するから鬼だなぁ)んです。だったら、近日中にバージョンアップするでしょうから、そこに合わせてカード表記を変えたバージョンで、バージョンアップ後に出して欲しかったです。 それと、欲を言えばクロニクルのカードにアニーやル・ローアなどが登場してるので、この辺もコモンで1枚づつで良いから、ビルダー対応カードにしてもらいたかったです。 個人的には★5つでも良いかと思ったんですが、商業的な下心が見え隠れしたり、タイミングも悪かったりしますし、復刻版なので仕方が無いと言えばしょうがないのですが、オリジナリティが無いですから、★−1。よって、★4つとさせていただきます。 タクティカルガイドでも書きましたが、本当にもう少し考えて出してもらいたいです。 |
![]() 吉崎観音キャラクターシリーズ Vol.1 Limit Gunz |
造形に関しては文句なし、塗装についてもなかなかのレベルだと思います。
リリックス/アートストームといえば「戦国キャノン」のトラウマが強く現物が来るまで不安感が拭えなかったのですが、大丈夫でした。 ちなみに大きい銃の前下部についているカートリッジ?部分のデザインに若干変更が加えられています。それでもサンプルからの再現度はかなり高いです。また、右手先端のグリップカバーは多少ずれていても微調整がききます。 ただ、台座に接続するときはものすごく怖かったです。 というのも、このでっかい銃は主に右手の黒い部分と二の腕部分で固定されているのですが、この「黒い右手」と「二の腕(というか袖)」が接着されておらず(もしかして私のは不良品?)、本体を持ち上げると銃がぐらついていつもげるかと肝を冷やしました。が、腕を袖までグッと差し込むと心持ち少し落ち着きます。少しですが。 また、デカ銃に付属するスタンドですが、これがまた取り付けにくいです。力が要ります。 とゆうかこれのせいで本体の台座接続が困難になっています。 先にフィギュア本体の足の裏をドライヤーで暖めておくと、割とすっぽりはまって楽でした。 銃とスタンドを取り付ける際は角度調整が難しかったです。銃は割りと上向きになります。 あと前髪が以外にシャープなので、折れないように注意が必要です。 総評、予想よりもずっといい出来で満足しています。 多少値が張ったり取り付けが大変だったり肝を冷やしたり(?)しましたが、それを上回るインパクトがありました。これからもこのクオリティで商品を出して貰いたいですね。 やや贔屓目ですが、星五つで。 |
![]() Creators’Labo #005 Mine bluE#010「妄想…原付と、女の子と、桃源郷」 |
「クリエーターズ・ラボ #010 Mine bluE 通常版」の
リペイント版として発売さたこの妄想ver. 当初ワンフェス限定商品かと言われてましたが無事一般流通 元々完成度の高かった通常版なので女の子や原付の造形には 手は加わっていませんが妄想の力で「透け」塗装化されています 透け具合はお世辞にもよく出来ているとは言えません、しかし 雰囲気はそれなりにあります、逆に程よいエロさを感じさせますね 原付単体でも飾れるかと言うような出来で同スケールの アクションフィギュアなど乗せて飾るなどの遊び方も出来るかもしれません 通常版とはこの塗装の違いしかありませんので 自分の好みにあったほうをチョイスするのが吉、通常版のブルーも捨てがたいです。 |
![]() ケロロ軍曹 13 [VHS] |
ショートストーリーにボケとツッコミ、徹底したパロディー精神までも満載し、15分の尺でサクサク進んでいく面白さは、ストレスなしで楽しめ、間延びしたストーリーや露骨なサービスカットとは無縁の世界。地球侵略など到底出来そうもないように見えるケロロ軍曹が、日向家で家事手伝いをこなしながら夢に描く野望の数々を爆笑しながら眺めたり、「さて、今日はどんなガンダ○ネタが登場するかな?」などと思っていたら「マ‾チルダさ‾ん!(5話参照)」と来ましたか!声優さんたちもノリのいいアニメには欠かせない個性派な方たちをズラリと揃え、OP&EDもオリジナルの雰囲気タップリ! |
![]() ケロロ軍曹 5 [VHS] |
ショートストーリーにボケとツッコミ、徹底したパロディー精神までも満載し、15分の尺でサクサク進んでいく面白さは、ストレスなしで楽しめ、間延びしたストーリーや露骨なサービスカットとは無縁の世界。地球侵略など到底出来そうもないように見えるケロロ軍曹が、日向家で家事手伝いをこなしながら夢に描く野望の数々を爆笑しながら眺めたり、「さて、今日はどんなガンダ○ネタが登場するかな?」などと思っていたら「マ‾チルダさ‾ん!(5話参照)」と来ましたか!声優さんたちもノリのいいアニメには欠かせない個性派な方たちをズラリと揃え、OP&EDもオリジナルの雰囲気タップリ! |
![]() 超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ天空大決戦であります! 通常版 [DVD] |
前作「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!通常版」が
散漫な印象を与えるものになってしまった反省に立脚した作品。 超劇場版ケロロ軍曹 通常版によく似た、「信頼」をテーマにした話に仕上がっている。 同じ奥東京市が舞台でも、第一作はご近所の侵略という印象だったが、 本作はすっかり地球レベルになっているのは見事。 作画のクオリティも大いに向上しており、テレビとはひと味もふた味も違う迫力がある。 本作でここまで立て直してくれたから、四作目以降にも期待できる。 しかし「異星人間にも成立する友情と信頼」以外、何をテーマに選ぶのだろう? 迷走を続けるのもケロロ軍曹の魅力ではあるが。 お気に入りのキャラが活躍するから高評価を与えるとか、その逆だから低評価というのは いくら子供向けアニメのレビューとしても如何なものかと思う。 良いものは素直に「良い」で構わないのでは。 |
![]() 超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ天空大決戦であります! 豪華版 [DVD] |
前作の深海のプリンセスがアレな感じで3期以降のTVシリーズもちょっと違う感じになってしまっているので正直全く期待していませんでしたがこれは面白い!
主要キャラが全員見せ場を持っててこのキャラはいつ活躍するんだろうと心待ちにさせてくれたり、とうとうガンダムが登場してしまったり(笑) 見終わったばかりですがまたすぐに見たいと思える作品に久しぶりに出会いました。 |
![]() ケロロ軍曹 2ndシーズン 3 [DVD] |
ケロロ(キャラクター名)が大好きなら、
戻れないフ・タ・リを見るためだけに 購入しても損はないです。ケロロ(キャラクター名)が大好きで、この回を見逃した人は迷わずに買ったほうがよろしいですよ。 他にもいろいろあるので、ケロロ(キャラクター名)目当てで購入しても損はありません。 |
![]() 対戦ホットギミック アクセス雀(通常版) |
イカサマ有りの二人麻雀というジャンルでは充分楽しめます。
これに本格麻雀を求めてはいけません。 また、18禁といっても所詮家庭用。しかもソニーではかなり厳しいでしょうから そこに期待するのも間違いです。 普段は作れない満貫や倍満、役満などをスパーン!と上がる爽快感がウリだと思います。 とはいえ定価で買うのはお勧めできません。今の値段ならではの評価です。 |
![]() 対戦ホットギミック 3 デジタルサーフィン 初回限定版 |
よくゲーセンにある脱衣麻雀のPC版ですね♪
このゲームは、麻雀を楽しむ事もできるし、お仕置きも楽しめるので一石二鳥といった感じ♪ 初心者でも安心な難易度設定もあるし、一度見たCGは何度でも見る事が出来るようになっているのでおススメです。 (難易度MAXだと勝てない・・;) |
![]() ケロロ軍曹 (17) (角川コミックス・エース 21-29) |
カエル型宇宙人、ケロロ軍曹とその仲間が起こす騒動を描いた漫画
ケロロ軍曹も17巻目に入って、10年目だそうです。 そのせいか、新登場のキャラに頼るのでもなく、 クルルの”ドラえもん”ばりの新兵器にも頼ることなく ケロロ軍曹の面白さの基本にもどったような本になっています。 主人公であるケロロ軍曹が縦横無尽に動くさまは、予約して買った意義が あると思えるぐらいうれしい内容でした。ギロロファンである私には ギロロの活躍が少ないのが少し不満でしたが、それを 超える面白さがありました。 10年も経つと中だるみでかなり変質するマンガが多い中、 ケロロ軍曹は、まだまだ活躍しそうで楽しみです。 |
![]() ケロロ軍曹 16 (16) (角川コミックス・エース 21-26) |
テレビアニメもロングランを続けているようですが、やはり漫画版の「毒っ気」がいいですな。
と言うかそれよりも。 16巻の表紙。 軍曹の背後に、やたら見慣れた雰囲気の箱が山積み…。 と、ここのレビューで突っ込みを入れないとイカンと思うのであります(笑)。 |