|  ソロギターのしらべ スタジオジブリ作品集 風の谷のナウシカからハウルの動く城まで(CD付) | 同シリーズの「至高のスタンダード編」を先に購入したのですが、こちらと比べると全体的に難易度は高めです。先のシリーズはメロディーの合間に伴奏を付け加えたアレンジで、初心者でも弾きやすいのに対し、本書は、完全な演奏の上からメロディーを被せたアレンジにになっている為(同時に別々のメロディーを弾く)、フィンガーピッキング初心者は、努力が要るかもしれません。どちらにしろソロ・ギターで最初にぶつかる壁なので、真剣に取り組もうと言う人のは、練習になると思いますが、全くの初心者が軽い気持ちで本書を手にすると、挫折するかもしれません。楽曲のアレンジに関しては、左手フィンガリングで無理なフォームも無く、CD付属でこの値段は、文句なしの5つ星です。 | 
|  どこでもいっしょ トロ日記 | ゲームが出てまる7年、なかなか見つけることが出来なかったものを運よく手に入れました。 私は初期のどこいつが好きですが、これはどちらかというと「トロと旅する」の普段版と言うところが出ています。 散歩をしたり、家でごろごろや、お出かけとトロちゃんのかわいい姿が描かれています。 ゲームより面白いのかもしれない。 | 
|  the ジブリ set | 評価が厳しいなぁと思いながら購入してみたところ、 思ったよりも良かったと思いました。 聞き入るというよりも、仕事やドライブなどしながら 聞くのにちょうど良さそうです。 | 
|  ミュージック・オブ・スター・ウォーズ R2-D2型スピーカー同梱JAPAN LIMITED EDITION』 | 今更映画のサウンドトラックでもないという気もしましたが、紙ジャケット復刻、R2-D2型スピーカーなどにつられて買ってしまいました。音はもちろんあのサウンドトラックですから、聞いていればそれだけでワクワクして、DVDが見たくなること請け合いです。あとはほんとおまけに価値を見出すかどうかだけでしょう。そんな点から見ればやはり紙ジャケット復刻は涙ものです。でもどうせするならLPサイズにしてもらわないと、とも思います。CD-ROMは予感はしていたものの、貧弱ですね。これなら紙ベースで復刻ものを付けてくれた方がどんなにかうれしい。そしてスピーカーですが、まあR2-D2であることに意味があるといったところでしょうか。何だか書いているうちに自分の馬鹿らしさに気がつくのみですが、その点に星1つ追加してしまいます。 | 
|  イントレランス クリティカル・エディション [DVD] | 壮大な物語というより複雑な物語です。70年代の「ちっぽけな青春」が2モンタージュでわかりにくかったですが、本編は4モンタージュで心してみないとさっぱり訳がわからないとおもいます。映画館で3回みてなんとなくわかったバカな私です。 淀川さんがはじめてこれを見たとき随分はしょってあったそうですが、私が映画館でみたときもここに書いてあるより短い上映時間だったので巻がたりなかったんでしょう。 ビデオやDVDはカットが多くがっかりすることがありますがこの分数ならメセナ上映の強烈なインパクトが味わえるかもしれませんし、なんども見てモンタージュの呪縛からのがれることもできるかもしれません。 | 
|  ソロ・ウクレレのしらべ スタジオジブリ作品集 CD付 | ウクレレを知人にいただいて、練習しようと思っていましたが 普通の教則本だとあまり面白くなく、続きませんでした。 どこかのサイトで、この本のレビューをみて、BGMとしてもいい、と書いてあったので 試しに注文してみました。 ジブリの曲なのでみんな聞いたことがある、すてきな曲で 著者も同じソロウクレレのしらべシリーズよりも簡単に弾きやすく 編曲していると書いてあり、確かに難しくて弾けないという こともなく、一曲が1ページに収まっているので 覚えるのも簡単そうです。 有名な曲で、でも弾けるとすごくかっこいいので いい買い物をしたなぁと思っています。 2冊目の教則本には最適だと思いました。 | 
|  プロジェクトX 挑戦者たち 第4期 Vol.8 決断 命の一滴 ― 白血病・日本初の骨髄バンク [VHS] | 企業戦士たちによるプロジェクトとは違い、個人の自由意志が試される内容である。今日では一般的になった骨髄バンクにも、理不尽に煙たがれる時代があった。「そこまでして助かりたいのか!」、そんな罵声を浴びる状況にあって、自由意志、それも無償の善意に支えられる骨髄バンクは如何に成立しえたのか。文字どおり、無名の“地上の星”がこのプロジェクトには強く輝いている。 | 
|  Howl's Moving Castle | 映画の公開前に図書館で借りたこの本を読んで思った事は、先に読んで良かった〜とゆう事でした。理由は、ハウルの性格や出てくる人物が大幅に異なるからです。映画版のハウルは可愛くて格好良いしソフィーとの場面が割とロマンチックだけど、原作のそうゆう描写はサッパリしているので公開後だと結構戸惑うと思います。その他にもありますが、要するに甘い物語を期待してはいけないんだと思います。だからといって面白さに影響してないところがダイアナさんのすごいところで、最後は満足できるだろうと私は思っています。 | 
|  雪の女王 [DVD] | キャラクターのデザインや動きが、日本やアメリカとは違う、いかにも「ソビエト」って感じがします。動きが滑らかすぎるんです。それが観ていて、とても気持ちがいいです。 最近宮崎監督が感動した作品として、オリジナル音声と音楽付きで、劇場公開が決まっていますが、残念ながらこのDVDは、日本語吹き替え音声のみ、オン・オフ選択が不可になっています。それが星を4つにした理由です。 オリジナル音声をテレビの宣伝で観たのですが、この吹き替えDVDの印象とはだいぶ違います。日本語吹き替えがやさしく温かみを感じるせいか、ロシア語はBGMも含めて、とても寂しく冷たい印象を持ちました。 日本語バージョンもロシア語バージョンも一度は観ておきたい作品です。 少女ゲルダの吹き替えは、今のアニメには存在しない、独特な雰囲気を持っています。小さいお子様に是非お勧めです。 | 
|  太陽の塔 (新潮文庫) | 森見節炸裂の理屈っぽさ・馬鹿らしさで 気楽に読んでいくと 最後にうっかり感動してしまいます。 ラスト数Pは悲しいながらも珠玉!! きちんと失恋をする、ってこういうことだなあ。 読み返すたび感動します。森見作品で一番好き。 | 
 
![[Xbox360] CALL OF DUTY 3 -Chapter2- (firstplay) Part3of4 [Xbox360] CALL OF DUTY 3 -Chapter2- (firstplay) Part3of4](http://img.youtube.com/vi/R62jM4HaIBM/1.jpg)







![海外版 LEGO Star Wars The Complete Saga  [Trailer] 海外版 LEGO Star Wars The Complete Saga  [Trailer]](http://img.youtube.com/vi/OuYP2yoegGI/1.jpg)