#001 あべたみお(クリエイティブデザイナー)
![]() L.D.K Lounge Designers Killer |
M3が「きらきらアフロ」のCMスポットで使われていたことに今更気づきました。
M1共々かっこいいです。 以前のモードとこれからのモードが同席していて、そこがまたスリリングな感じがしました。 この作品リリース日を見ながら、M2、M7を聞くとかなり興味深いです。 私はM2を聞きながら「このコードでリニアモーターガール♪って歌えそう」と思ったのですが、Perfumeと同じ発売日だったと思います。 M7はコンピューターシティのお姉さん版という感じがしてます。 プロデュースが同じ中田さんだからだと思いますが、聞き比べるのが非常に楽しみな一枚です。 |
![]() アニメージュ・魔法少女・コレクション |
もぅツボですっ☆アニメ-ジュメモリアルコレクションとあわせてきくと80年代のぴえろシリーズが全部揃います!クリィミ-マミとうる星やつらなくしてアニソンは語れませんので…。アタシのお薦めはパステルユーミエンディングのフリージアの少年。初期の松田聖子をホーフツさせる切な系ソングです。ペルシャの「おしゃれめさるな」とクリィミ-マミの「パジャマのままで」は小泉今日子っぽいゾ(笑)なにげに大人なコト言っちゃってるのがぴえろ魔法少女シリーズの主題歌だよな(//∀//) |
![]() Re clammbon |
リミックスしたり、別バージョンで今までの曲を集めています。というと、何だか分かったような分からないような、寄せ集めのアルバムかと思われるかもしれないですが、すごくすごくいいアルバムです。アルバムとしての一体感もあって、変にくずしたようないじり方もなくて、変な話ですが、オリジナルのアルバムより、こっちのほうがいいのでは?という感じすらします。 職人としての彼らのこだわりを感じます。 |
![]() チャールズ&レイ・イームズ 映像作品集 DVD-BOX |
自信を持ってすすめられる作品集。
何かを見せる、理解させる上での奥義のようなものが詰まっていると思います。 映像と文字や図形、音楽の素晴らしいバランス感覚。 デザイン関係やオシャレ方面の人以外にも是非見て欲しいです。 プレゼンテーションやアイディアを形にするコツが満載、 セサミストリートやポンキッキなどの教育番組も参考にするところが大きかったのではないかと感じました。 誰かに発見や感動の機会を与える、可能性を示すという事はとても難しい事ですが、それはあらゆる領域で必要とされる技術だと思います。 イームズ夫妻の映像での仕事はその意味で天才的で、それらがこれだけまとめて見られるという機会は、この作品集がでるまでありませんでした。 これらの映像から何か自分なりの方法論を見つけられたとしたら それは一生の武器になると思います。 |
![]() コミュニケーションをデザインするための本 (電通選書) |
プロモーションの全体像だけでなく、ディテールの部分まで説明されており、非常にわかりやすかった!
全て実際の事例をもとに紹介されているため、具体的にイメージしやすく理解を助けてくれる。 本のメッセージ同様、「論理的で情熱的な本」です。筆者の方に、もっと詳しくきいてみたい。 広告関係者、特に宣伝部の人間は必読!! |
![]() くるねこ |
猫への愛情が伝わってきて、ココロが温まります。
「うふふ」と笑ってしまったり、「じーん」と涙してしまったり 読み終わった後、もう一回最初から読み直してしまいます。 猫好きは必読です。 |
![]() シルバニアファミリー ファッションデザイナーになりたい! くるみリスの女の子 |
自分と同じ仕事をテーマにしたもの・・・という事で、興味を持って買ってみました。
内容としては、ファッションデザイナーというよりお針子さんですね。 イベントなどで型紙を手に入れて、材料表の通りに素材を揃えて縫い上げていく。自分でデザイン等は出来ません。 服を作る際、「ボタンを押すとゲージが伸び、所定の位置でボタンを離すとゲージが止まる。ピッタリ止めれば止めるほど、出来の良い物が出来る」というシステムなのですが 何度も作った物はゲージの伸びがゆっくりになる(=所定の位置で止めやすくなる)ところは、「お裁縫の技術が上がった!」という感じが良く出ていて とても良いです。 また、世界観は「シルバニアファミリー」の可愛くて幸せな雰囲気タップリで良い感じ。 ただ、季節の観念はあるけれも日にちは表示されないので、 季節物の服を大量に頼まれた時などは物凄く焦ります。 「出来上がる前に季節が代わっちゃったら、どうしよう!」と。(多分怒られたりペナルティーになったりはしないのでしょうが・・・作品的に。) 難点としては、「ひとつ行動するたびにハートが減って、ハートが全部無くなると1日が終了」というシステムがうまく作動しないことがある点。 まあ、それも、そこまで気になる物では無いので 個人的には好きなゲームです。 くるみリス親子の全員集合イラストは可愛さ満点ですよ! |
![]() アクアビーズアート カラフルデザイナーズセット AQ-S02 |
四歳の娘のプレゼントに購入しました。細かい作業なので専用のペンが役にたちました、でもこれは大人にのみ・・娘は手でやったほうが早かったです。プレートが本体に固定されず、ただおくだけなので下絵とずれてしまい両面テープで固定して使用しました。水をかけたあとに本体にたてかけて乾かすことができるのがよいと思いました。 |
![]() 3D マイホームデザイナー LS2 (Amazon.co.jp購入者対象:その場で500円割引き) |
建築士からはじめての家の設計図が提案されました。その家が家族のイメージに合っているのかを確認するために購入しました。
マニュアルに関して・・・・3D住宅デザインソフトという名前からかなりの手応えを予想していましたが、すてきなデザインの1cmほどの厚さのもので使いやすさを感じさせます。 操作性に関して・・・・「間取り画面」では1時間程度で設計図通りの家の間取りが入力できました。マウスの操作で部屋等を簡単に配置・移動・大きさを変えることができます。四角形だけでなく設計図通りの多角形の玄関も簡単に作れました。「間取り画面」「3D画面」で簡単に家のイメージを確認することができます。 これから部屋の色・壁・窓・階段・ドア・家具等を入力し「3D画面」で立体化した家の外観・内観を確認し家のイメージを確認していきたいと思います。 |
![]() ペパクラデザイナー3+六角大王SuperLE |
ペパクラは全シリーズ使っています。ペパクラはコンピュータの中の3DCGを紙で工作出来るように展開図を作成して紙に印刷するソフトです。バージョン3は便利な機能が増えて使い易くなっていました。また付属の六角LEで本格的な3DCGを作る事も出来ます。またクラフトロボと言うカッティングマシンと合体すると展開図の印刷してある紙のパーツデータをクラフトロボがカットする事も可能です。 |
人気動画
Loading...
|