Getaway - Takanaka Masayoshi
![]() ゲッタウェイ (角川文庫) |
書き出しで圧倒的に読ませる本。 「すっきりとしたさわやかな目覚めだった。きまってそうなのだ。過去に後ろ髪をひかれたり、故ない不安にさいなまれたり、自信を喪失したりして朝を迎えたことなど一日としてない。12年間の刑務所(ムショ)暮らしは、生来の楽天的な性向にいっそう磨きをかけて定着させたにすぎなかった。」 なんて書き出しから、読み終わるまで手を離すことなんてできるものだろうか?それにしても目覚めがいいかどうかって重要、目覚めが悪いときって健康か、仕事か、家庭のぜったいどれかに問題あり。この本の男女ペアのだましあい&うらぎりあい&だけど(だから)離れられないパターンは、不夜城とかでも引き継がれている黄金パターン。読者の興味を持続させつつ、手軽に本を長くする手段としては最適。他には食欲に訴えかけるパターン、珍しいところでは観光の欲望に訴えかけるハンニバルとかもあるかな? |
![]() ゲッタウェイ デジタル・リマスター版 [DVD] |
以前は、3990円で発売されていた。
薄利多売とはいえ、ワーナーも罪な事を……。 内容はリマスターとされているように、画質も素晴らしく、当時の吹き替えも入っている。(一部オリジナル音声になるのは仕方ないが) 特典映像も数分だが、監督やマックィーン本人の声も聴けたりして、1000円でお釣りがくるのだから、これを買わずしてどうする? と言いたい。 この映画は、マックィーンの代表作であると共に、サム・ペキンバー監督の最高傑作でもある。 哀愁を漂わせる、男の中の男を描かせたら、ペキンパーの右に出るものはいない。他にいるとしたら、日本の梶原一騎くらいなものだろう。 ペキンパーの最高傑作は、もっと他にあると言う人も多いはずだ。 私自身、「わらの犬」や「ワイルド・バンチ」「ガルシアの首」を挙げるかもしれない。 彼の作る映画の女性は、男の三歩後ろを歩いているような、頭も体も弱々しいキャラクターがほとんどだが、この映画だけは、今でこそ当たり前だが、時代に反した「強い女性」が描かれている。 アリ・マッグロー演じるキャロルの人格が、全篇を通して一番成長しているのが魅力的である。 アクション、サスペンス、スリル、カットバック、名シーン、名ゼリフと呼ばれるものが全て揃っている。 スティーブ・マックィーン、サム・ペキンパーの名前すら知らない若い世代に、本当に面白い映画とはこれだ!と推薦したい。 |
![]() ゲッタウェイ~グレイテスト・ヒッツ+2 |
実際に聞いていた世代ではないのですが、
CMや色んな番組の中に使われて、聞いたことのある メロディーがたくさんあって、こんな曲だったんだ〜と 改めて良さを実感しました。 |
![]() ゲッタウェイ!エンジェル【字幕版】 [VHS] |
TV「ビバリーヒルズ高校白書」のS・ドハーティ主演、監督は「フレンチ・コネクション」「エクソシスト」のウィリアム・フリードキン。アリッサ・ミラノやアリシア・シルバーストーンら人気若手女優を主役に、ロバート・ロドリゲスやラルフ・バクシなどの監督を迎えて作られた青春物TVムービー連作の一本らしい。
高校を中退し犯罪行為に手を染めるトニーと、彼に惹かれて逃避行に出るエンジェル(ドハーティ)の姿を描く「青春クライムセクシーアクション」(笑)。日本の珍走団みたいなバカばっかり出てきて、「どこの国もバカはバカだなぁ」という思いで楽しめます。トニーが警察の包囲網に追われるラストの盛り上がりなど、フリードキンらしいタッチも随所に出てきます。 この18年後に「戦場のピアニスト」でアカデミー主演男優賞を取るエイドリアン・ブロディがトニーの仲間のチンピラ役で出ていて、最後においしい所を持っていくのも笑えます。 おそらく、そのうち「なかったことになる映画」だと思われますので、入手できるうちにどうぞ。 |
![]() ゲッタウェイ ブラックマンデー【CEROレーティング「Z」】 |
最高だよ、こういうの。映画みたいなゲームって、じゃあ映画でいいじゃん、ていうの多いけど、このゲームは違う。演出が映画っぽいだけでアクションゲームとしてもグラフィック、操作性、BGM、効果音どれをとってもトップクラスだ。演出面は、洋画の下品な言葉を連発するような映画が好きなユーザーは気に入るんじゃないかな?ともかく、こういうゲームがもっと増えてくれたら最高だね。 |
![]() The Getaway -ゲッタウェイ-【CEROレーティング「Z」】 |
操作性は悪いです。でもそのへんの一般市民を盾にしてガンアクションしたり、ヒットポイントが表示されないので慎重に行動して、ダメージがきついかな?と思ったら壁によりかかって回復。
カーチェイスも、急いでる中に、話が進むごとに敵が増えてジャマして来ます、それを避けたり、車から降りて銃撃戦をして、車を奪ってまた進めたり、個人的にシビアで楽しかったです。 ストーリーはいい、グラフィックも綺麗。 逆にGTAシリーズは、自分も自分の家族も「ぜんぜん面白くない」という感想でした。 バットで殴っても手ごたえがない、フニャンとした感触でいつのまにか人が倒れている、 まあ、自分がズレているんでしょうね。 総合的には満点とはいいづらいですが、とにかくストーリーが面白く、感情移入しながら遊べるし、またやりなおしてもいいな、と思えるゲームでした。 |
人気動画
Loading...
|