松本人志の放送室 毒餃子・倖田來未問題
![]() 放送室(8) |
しました。 なんと伝説の公開録音 「武道館in放送室」の映像DVDらしいです |
![]() 放送室(7) |
■61■
松「外人のスチュワーデスが ワァァ来て、 なんやかんや言いよるやんか。 でもオレ英語、全然わからん。 ポォォーーとしてもうて…… もうブロンドまけ、してもうて」 高「ブロンド酔いして」 ♪『氷雨』佳山明生 ■62■ 松「免許の写真は ヅラはOKなの? 変装やんッ!! ……じゃ、 付け鼻は つけてもエエの? 過剰なのはダメ? ……でも、 どっちが過剰かって ヅラの方が、浮世離れしとるで」 ♪『街が泣いていた』伊丹哲也 & Side By Side ■63■ 松「ケチの大沼もな、 頭、ハゲ散らかしとるから、 散髪屋もどうしていいか分からんわ 大喜利やわな、お題やな。 ……カランカランッて来たときが オチやわな、出オチやわ」 ♪『大阪で生まれた女』BORO ■64■ 松「SEXでな。 ……体位、変えるのもな、 もともとの目的からは 外れてるはな。 なぜウラに返したのだ?オマエは? って言われたら はッ!! 申し訳ございませんッ!! て言わな、もうしゃあない」 ♪『オレンジの雨』野口五郎 ■65■ 高「きれいな 女性のタレントでも うっすらヒゲ はえてる人、 おるもん」 松「蒙古襲来みたいな」 ♪『春咲小紅』矢野顕子 ■66■ 高「清水な、 HEY×3のあのアホのP。 他人から聞きかじった話しをな 何日後かに、さも もっともらしい顔して 自分の話しのように云うねん」 松「……舌切りスズメの アホの方のじじいやなッ」 高「そしたら、 元祖の本人が、来てな……」 松「小さい玉手箱を 持って帰った方やな」 ♪『愛の終着駅』八代亜紀 ■67■ 松「高須にね、 ……刑務所に入ってほしいねんッ 3年……じゃ1年半でええわ おもろいやんかッ」 ♪『たどりついたらいつも雨ふり』モップス ■68■ 松「ジュニアのな…… レギュラー数がな、 正直なァ、例のヤツやんか、 インド人が発明した、 あの……な これは困った話しや」 キム「“例”が、かかってますな」 ♪『弟よ』内藤やす子 ■69■ 松「今日な、 イヤホンがないねん。 どこいった?オレの…… え?マジで?毎回してない? ……初日に 買わされた気がすンねんけどな」 ♪『昔の名前で出ています』小林旭 ■70■ 高「中学の修学旅行な…… 夜中に 浜田が小便、ガマンでけへんて 空き缶にしてもうて。 畳にとび散ったから 座布団ッ、バンバンバンおいて ……松本も 床の間で新聞紙、敷いて ウ●コしてんッ」 ♪『夜明けのスキャット』由紀さおり 【注意】 放送時の曲は、CDには収録されていません。 |
![]() 寸止め海峡(仮題)~松本人志ライブ~ [VHS] |
今のダウンタウンは「テレビで芸能人をいじる」という安易な仕事しかしていませんが、このビデオは観客から1万円ずつ取ったというだけあって気合いの入った強烈なコント集です。松本人志の文学的笑いを全面に押し出した作品で、松本と板尾のシュールな絡みは圧巻。できれば親しい友人、恋人、家族と大笑いしながら観て欲しい1本です。 |
![]() 〈ダウンタウン・松本人志の流〉頭頭 [VHS] |
観ていく内に自分なりのイメージが頭の中に出来上がっていくんです! それぞれ違った頭頭を想像してみて下さい。 ハッキリ言ってこの作品大きな笑いはかなり少ないです。アーティスティックな感じが強いという印象を受けました。 しかし、声を出して笑うだけが笑いじゃないってことを理解して下さい。 それこそが松本人志ワールドの真骨頂なのです。 あと、オチは大日本人に似てたかも…? |
![]() 松本人志の一人ごっつ 其の九 [VHS] |
松っちゃンで笑ってください。 |
![]() 人志松本のすべらない話 其之伍 初回限定盤 [DVD] |
今回はすごくいいです☆
TV放送3回分が入ってます☆未公開もたくさん入って松本人志さんのファンはもちろん、正月に笑いたいと思ってる方にもオススメです☆内容は分からりませんがハズレはないと思います☆ |
![]() 人志松本のすべらない話 其之伍 通常盤 [DVD] |
会場に芸能人とかいらないだろ なにあの番組の作り 芸能人のコメントとかマジ邪魔 |
![]() ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)20周年記念DVD永久保存版 (13)(話)爆笑革命伝!傑作トーク集!!+松本人志 挑戦シリーズ! |
トーク集ってdisk2メインだよね…? 過去のサイレント図書館然り、マネージャー岡本怒る!?然り。 収録時間もdisk2の方が長い訳だし…。 で、今回のdisk2には松本挑戦シリーズが収録されるみたいです。 とても楽しみです。 |
![]() 哲学 (幻冬舎文庫) |
松本人志と島田紳助。この二人は確かに本当にすごい。最近の若手のお笑い芸人はつまらない人が多いけど、中にも才能あるなって思う人も時々はいる。でも、やはりこの二人のような衝撃を与えてくれる人はいない。ほんとに発想の反射神経とも言うべきところがとにかくすごい。何かリアクション返すにしても、ほとんど反射神経。才能がある人でも、ちょっとした計算が見えたりするものだけどそれがない。このあたりが天賦の天才と秀才の差なんだろうと思う。
二人の話は、自慢話に聞こえる分もあるし、時々かちんとくることもあれば、反論したくなる分もある。けれど、本音を語っているのでいやみはそんなに感じないし面白い。二人の考えをまねようとして思って読むのなら、おそらく無駄だけど、天才二人の頭の中をのぞくというのは面白いし刺激的。 |
![]() 「松本」の「遺書」 (朝日文庫) |
私は彼は本当に凄い人だと思います。
感性が研ぎ澄まされてる。人間力が天才だと確信。 ダウンタウンは元々好きだったわけではないですが、松本さんは素直に面白いと思ってました。お笑いで成功するなんて、頭が良くないと無理ですよ。頭がいくら良くても「人間力」が無かったらその人はただのバカ。それさえあれば、人生は楽しいものになると存在で教えてくれる貴重な人だと思う。魅力的な男だな〜と思いました。 |
人気動画
Loading...
|