![]() 交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 2 |
収録曲「虹」がよい。
聞いているとだんだん眠くなりどんどん空想の世界に堕ちていくのがわかる。 それが心地良い。 ただ、サントラ2はサントラ1に比べて聞きどころが少ないように思う。 ディスク2枚目が効果音仕立てで、無理矢理アルバム2枚組みにした感が拭えないから。 個人的にはサントラ2を買うよりも、「虹」も収録されている別のアルバム「コンプリートベスト」の方がおすすめである。 |
![]() Long Kiss Good Bye |
今回、イントロ聞いただけでもハッキリとした!
これは受ける。まして、人気作品の主題歌なら更に受ける。 あの作品なら引き続き海外でも受ける! でも、このサウンドはJポップの王道た! 本来のHALCALIファンとしてはこれは邪道だ! だって、HALCALIってあのサウンドが特徴的だったのですよ〜 あの、よくわからないダラダラテクノラップ系が… しかし、有名なハ−ドロックグル−プも名曲と言われているのはスロ−テンポの曲だし、本来のイメ−ジから正反対の曲の方が受けるパタ−ンかも知れない。 まあ、彼女達もこだわり過ぎて、日本では受けない音楽を続けて活動停止したらファンとして残念ですから、許します。 おまけに、この曲は良い曲だし、支持しない理由がまったく無い。 だから、今までHALCALI知らなかった人は「聴いて、買って、広げてくれ!」 マイナ−グル−プファンからのお願いです。 |
![]() ジャージの二人 [DVD] |
ちょうど堺雅人が篤姫で騒がれているときに、堺さんにキャッキャ言ってる母親と映画館に行きました。
独特の間を監督をはじめとしたスタッフ・キャスト陣がとにかく楽しんでいるようでした。 笑っていいのか、泣いていいのか…内容はユルユルなのに、常に心躍ります。 ジャージへの執念を感じる作品で、ブランケットの代わりにジャージを貸していました。 中村監督は大作も多く撮っていますが、他のニュージェネレーションと呼ばれる、日本映画の新鋭監督よりも突き抜けている気がします。 これまではそんなこと思いませんでしたが、振り返ると過去作どれも真面目で神経質かも? という演出をしている、とっても前向きに鬱屈した感性を見せています。 堺雅人で見るのもよいが、それよりも中村監督の代表作、そして鮎川誠(なぜ!?)がたまらないのでそこ、注目です。 |
![]() 春狩デーヴィーデー (仮) [DVD] |
あのぶっ飛び人気アーティスト、HALCALIの初のDVDが発売です。 もう、DVDタイトルからいきなりぶっ飛びすぎです。春狩デーヴィーデー(仮)です。 内容は、今まで発売されたシングル曲+ハルカリベーコンのPVに、去年人気を博した「スキージャンプ・ペア」のHALCALIバージョン。さらにボーナストラックとして、シングル曲のリミックスバージョンや、HALCALI PRIDE 10番勝負という謎のものまで、かなり充実。 の割には、学生さんたちには優しい3300円という価格。 HALCALIを知ってる人も、知らない人も、HALCALIのアルバムを買うよりこっちを買ったほうが、HACLALIをすごく知ることができるかと思います。 懐に余裕のある人は、アルバムも買ってくれると嬉しいな。 |
![]() 谷川俊太郎質問箱 |
ぱっと見つまんない質問や回答がいっぱいある。
でも、一見つまんないと思った質問が谷川さんの答えによって、とっても大切な自分の問いになったりする。(自分の問いになるわけだから谷川さんのことばを答えとして受けとらなかったってことだが。) また、はじめ詩人のくせにこんな陳腐な?って思っていたら、あとから効いてきて、陳腐なことをポジティブに語っているのが陳腐じゃない!って思えてきたりする。 たぶんしばらくは持ち歩くことになりそうな1冊。ひょっとしてずっと持ち歩いているかも。 |