星座占い

Y!天気情報

ひとこと占い

幻の光




モーニング娘。サスペンスドラマスペシャル 「三毛猫ホームズの犯罪学講座」/「おれがあいつであいつがおれで」 [DVD]
なんか、今さらって感じもしないでもないのですが・・・。
モーニング娘。が出演したテレビドラマのDVDですね。

特典映像とかその他の要素があるみたいなので。
完全版としては・・・ファンのコレクターアイテム的な存在なのでしょう。


 

千と千尋の神隠し [VHS]
【今作の2つの特徴】
1、『フリードローイングスタイル』

『フリードローイング』という、創作法がある。
特徴は「『帰納法』で創作しない。という事にある。

最初に「こんな作品にしよう」というをイメージを確定させて、その最終点に向けて、「全てが収束していく」創作法が『帰納法』である。

今作はその対極にある「創作法」だ。

作家は「出来上がった作品」を観て、初めて「こんな作品になったんだね」と分かる。

水(作品)を流し続けて、それが排水溝(最終点)に流れ込んでいくのが『帰納法』。(鑑賞後に生理的に爽快感がある反面、ひっかかりがなく「何かが残らない」のが特徴)

水(作品)を流し続けて、それがテーブルの上を広がり続けるのが『フリードローイング』である。(鑑賞後に、論理的に考えてつじつまの合わない箇所が発生しやすく爽快感がない反面、ひっかかりが「残る」のが特徴)

「もののけ姫」にその傾向は若干、散見されるが、それでも「もののけ姫」にはお話の展開法に「起承転結」に近いものがある。
今作は「宮崎駿の創作スタイル」がついに全面解禁されているようだ。
「もののけ姫」という、難物を創り上げ、その反動に近い「開放感」が今作にはある。

今作もまず「イメージボード」から作品を発想。
「面白い絵」を描くことに、まず専念。
明らかに「話の流れ」に比重を置かず、「映像重視」だ。
「映像博覧会」を繰り広げるのに、「ファンタジー」という枠が上手く機能している。

鈴木プロデューサー曰く、「今作の約半分は油屋を見せるシーン」に割かれているのである。
映画が始まって約1時間が舞台設定を見せる「起」のパートなのである。
この時点でいかに「骨法破壊」な作品か分かるというものだ。

今作がいかに宮崎駿にとって「実験的でスリルに満ちた作品か」が分かる。

2、『きっかけ映画』の方向性

今作のラストシーンにその狙いが一番、濃い。
あまりにも「余韻を残すまい」として、スパッと終わる。
古今東西いかなる「エンターテイメント作品」でも若干の「感動させてやろう」とか「泣かせてやろう」という作為がエンディングには垣間見える。
「余韻を創る」のだ。

「そんな居心地のいい作品世界を構築して、トトロみたいに年に何百回と親が子供に観せる現象が起きることは逆に「弊害」であり意味がない」という、宮崎駿の声が聞こえてきそうである。

そうではなく「この作品が子供達にとって現実の生活に「何かを発見する為のきっかけ」になることが好ましい」という主張がみえる。

カメラアングルも実に「客観的」に被写体を捉える。
アップショットよりもロングショットのほうが断然多い。
これも「作品への没入感」を軽減させるのに一役かっている。

この「きっかけ映画」のスタイルは今作以降の「ハウルの動く城」「崖の上のポニョ」にも貫かれているように見える。

そのある種の「カタルシス」や「感動」の「意図的な喪失」がオールドファンには「物足りなさ」に直結しているのだろう。


 

千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
某所の書き込みで興味を持ち映画を見ることにした。某所の書き込みとは、ポニョについて述べたものだったが、それに伴って千と千尋についても若干の言及があったので、視聴した。

さまざまな解釈がある、この話。
その諸所に神話のお約束があるらしい。
あちらの世界の食べ物を食べると同化するとか、帰るときに決して〜をしてはいけないとか。


神話を読み解けば、宮崎映画の奥に至るかもしれない。

 

イタズラなKiss DVD-BOX
入江くんがかなり人間らしい弱さを持って描かれていて、原作とはかなり違う話になっています。でも、そこがよかった。俳優さんたちそれぞれの魅力が生きています。欲を言えば金ちゃんの役回りをうまく描けば、もっと盛り上がったのに…。ともあれ、終わりまで見るとまたはじめに戻って見たくなります。

 

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート [DVD]
ジブリの短い作品を集めてのDVDと言うことで、とっても期待して購入しました。
見ての印象は、淡々とCMなどがつながっていて、あぁこれもジブリなんだぁと思うことはあったものの、正直ちょっと・・・と感じました。
ひとつでDVDにならないCMなどを集めて作品集にするとこんな感じになって当たり前なんだろうけど、評論家でもマニアでもない、ただのジブリファンの私には、値段の割には満足感は少なかったです。
見る人が見れば良い作品なんだと思います。

 

時代劇マガジン Vol.16
2007年7月7日放送予定、「必殺仕事人2007」特集を巻頭に据えた、時代劇ファンお馴染みのムック。

藤田まこと氏、中条きよし氏(今作に登場するわけではない)、石原興監督、音楽担当の平尾昌章氏らのインタビューあり。

興味を惹く発言を2,3紹介。

石原監督「今回は予算がふんだんにあるため、奉行所のセットも広くなった」
→俳優陣がやけに豪華なことからも窺い知れるように、今作は局(以前の大阪の朝日放送ではなく東京キー局のテレビ朝日)のバックアップ体制が従来とは物量的に全く異なるということか。

藤田氏「今作だけで終わらせるつもりはない」
→石原監督の発言から類推される局の力の入れ具合と合わせて考えても、続編制作の可能性は高そう。

平尾氏「必殺のために作っていた未発表BGMを今回のために提供した」
→これは純粋に楽しみ。
サントラ発売希望だ。

このほかにも中条氏の歯に衣着せぬ暴露発言もあり、ニヤリとさせられる。

時代劇好きではなく必殺好きで、
そのために実は今号初めて時代劇マガジンを購入した小生だが、
上記のような興味深い情報に加え、
他のページもなかなか楽しく読むことができた。
執筆者も座談会の参加者も本当に楽しんでいるのがよく伝わってくる。

定価がもう少し安ければ言うことのない娯楽。
必殺仕事人2007への期待をいやがおうにも盛り上げてくれた本書の小生の精神的高揚への寄与を考えれば、
コストパフォーマンスの悪さで1点減じても星4つを与えることができよう。

 

内藤剛志 動画


人気動画


河下水希 「初恋限定 ~Hatsukoi Limited~」
スクランブル 久米宏のTVスクランブル
スピルバーグ 北京五輪を蹴ったスピルバーグとその背景 2-2
ハッスルパンチ ハッスルパンチ
炎のランナー Vangelis - Chariots of Fire
フィリピン フィリピン マニラじゃ社長さん
クイズマジックアカデミー QMADS クイズマジックアカデミーDS 予習バグ
宝塚 宝塚の羞恥心
水沢めぐみ KshrHrk - Onnanoko Kibun 1988
センチメンタルグラフティ2 たったひとつの想い出

内藤剛志 情報


Loading...