【秋の犯罪】ネウロキャラで踊る大捜査線【撲滅SP】
![]() 踊る大捜査線 コンプリートDVD-BOX (初回限定生産) |
解説書について チャート方式の簡単なDVD案内は単体販売のものと同じものが掲載されていますが、劇場版などに掲載されていた解説などは有りません。ただ、DVDはレーベルのみが変更されているので、手探りで宝箱を探さなきゃならないです。 それと、メインスタッフによる座談会のブックレットが付いてきますが、それは何故か箱に入らない(笑) サイズが同じだけに、少し歯がゆい思いですね。 まぁ、それと値段を抜かせば、文句なしです。 あと、交渉人真下正義と容疑者室井慎次が無いのは、あくまでも、踊る大捜査線のコンプリートボックスだからという事で納得してください。ブックレットでもちゃんとその事に触れていますし。 無くても、楽しめますから。 |
![]() BEST OF BEST~20th Aniversary~(初回限定盤)(DVD付) |
表現するとこんな感じです。
織田裕二の楽曲を聞いたことがないという人でもドラマ等を見ていれば必ず聞いてる曲ばかり。 そんなラインナップですから、聞いてて飽きません。 |
![]() 踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル 完全版 [DVD] |
室井と青島の関係にひびが…という前情報があったので、見たくないな〜と思いながらデッキに入れたのですが、
そんなことない。すごーく良かったです。 いろんな意味で、必要なエピソードであったと思います。 これを買って、久々にいいお金の使い方をしたなぁ、と思ってしまった!!! |
![]() 踊る大捜査線 THE MOVIE~湾岸署史上最悪の3日間~[完全版] [VHS] |
公開当時は、ノリとか世の中の流れ的に受けていたのかな、 と思っていました。 でも、あらためて見て、そうじゃなかったわけです。 特筆すべきは、やはり当時の出演者が今では この作品がバネになって大きくなったといっても過言ではないでしょう。 まぁ、個人的に言えば、 |
![]() 踊る大捜査線番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル [VHS] |
女青島がいます。 内田有紀さんの「逮捕しちゃうぞ?」って台詞が可愛いかったです。渡辺えり子さんもいいキャラしてます。 あと室井さんがくしゃみします(笑) |
![]() 踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル [VHS] |
何から何まで最高です。BGMもジャズっぽいものからレゲエのようなものまでいい感じ。俳優も主役はもとより脇を固める人たちが最高です。いかりや長介なんていいですよね。ストーリーも今までの刑事物とは一線を画した斬新な視点です。 |
![]() 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! [DVD] |
期間があいての映画第2弾ですが、深津絵里さんが若干シャープになられてきれいになったなぁって印象。勿論まんまるの頃もカワイくて好きなんですが。 ドラマ版当時に比べ今となっては圧倒的な個性を身に付けた数少ないTHE女優といえる女優さんですね。 |
![]() 踊る大捜査線に学ぶ組織論入門 |
金井壽宏先生が、面白いタイトルで書いた。読み物のつもりで読み始めた。組織論を始めた者にとってはかなり重荷を背負う二宮金次郎だった。警察組織とその成員を例に組織のダイナミズム、ミッション、モチベーションとインセンティブ、組織構造、マネージャとリーダーなどに目を向け、そこからどのようなメッセージを受け取るか、を展開する。
一通り読んで、メンターのところで(第4章、File4)立ち止まった。社会人としての長いキャリアの中で、世代の節目というものを誰もが経験する。人はみんな迷い、惑いながら、次のステップへ向けた「自己変革」を経て成長していくのだという、新しいキャリア観がある、という時間軸からみた観察だ。 神吉拓郎『金色の泡』(『ブラックバス』文芸春秋、1891、所収)にある会話を思い返す。いとこ同士の会話である。「四十にして惑わず、という言葉があるだろう。だまされちゃいけない。あれは偉大な皮肉なんだ。」「どうして」「四十前には、迷うことなんかない。夢中だよ。…今まで何をしてたんだろうと気が付くんだ。え、そうじゃないか。」「迷わない奴だっているだろう」「そんな奴は、一生馬鹿のままさ。」 著者らは、より若い世代のメンターとしての役割を担うことは、翻って、自らの成長や自己変革のためのメンタリングにもなっている、と述べる。そして、自分もさらに発達し、変わっていけるという解釈は、エリクソンの言を待つまでもなく、人に内在化しケアしてゆくことは、「重要なことだ」と述べる。どう重要かというと、誠実さ、正直さ、情熱というメンターの資質を挙げる。希望を言えば、自己が元気になるということを是非付け加えて欲しい。 金井『経営組織』のほうが易しいかも。次はDVDを観てみよう。『交渉人真下正義』はどうかな。 登場人物、目次詳しい。索引なし。ひもなし。参考文献一覧なし(本文中に一部あり)。 |
![]() 踊る大捜査線 番外編湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル [DVD] |
本編では出てない内田有紀と渡辺えり子を主演にあてた番外編。 とりあえず出しとけといった具合ですが本編のキャスト陣は皆さん出てらっしゃいます。 ほぼ内田と渡辺の二人芝居なので踊るシリーズと呼べるかは微妙です。脚本は尾崎さんだし。 今作に限り、筧さんが若干おちゃめなノリの仕上がりに見えます。 |
![]() 踊る大捜査線―湾岸警察署事件簿 (キネ旬ムック) |
この本はシナリオがメインではあるが、その他にも君塚氏の各話解説やインタビュー記事、湾岸署の基本的なデータから役者さん、製作スタッフの声など本当に様々なものが盛り込まれている至れり尽くせりの一冊である。 また、シナリオをあまり読んだ事の無い人たちの為にかなり詳しい(分かりやすい)解説が随所に書かれておりシナリオ初心者でも十分に読み進める事ができる。とても親切な本でもある。 ちなみに、本の中にはおまけとして湾岸署のステッカーシールが入っている。 |
人気動画
Loading...
|