結界師
![]() Selfconsciousness-岩崎琢 劇伴音楽集- |
私は岩崎さんの作品はるろうに剣心の追憶編、星霜編しか知りませんでした。このCDに入っている他の作品のほとんどについて知識は全くなかったのです(アニメの存在、内容ともに)。しかしるろうに剣心の曲の一つ一つがしっかりとした土台の上に成り立つものであり、あまりにセンスが良かったので岩崎さんの他の作品も是非知りたくなったのです。内容は自分の期待以上のものでした。岩崎さんの多彩な才能を見ることのできる作品集といえるでしょう。クラシック調の曲ばかりかと思いきや、ジャズのような感じの曲もあります。使用されている音も様々です。特にR.O.Dや009で選ばれている曲はリズミカルで個人的な感想を言えばルパンで流れたらぴったりだろうなとか思ってしまいます。焼きたてジャぱんに使用されている曲もリズミカルですがこれは日曜の昼間などにかけておきたい曲です。 一日が明るく活動的に始まるような。何か服部克久さんの音楽に通ずるものがあるような気がします。曲調が本当に多種多様にありますが、聴いていて不安になるようなものが一つもないのが驚きです。一部の音楽の中にはこの人は何がしたいんだろうかという不安になるものがあります。大抵それはアニメやゲームミュージックにおいてあるのですが、岩崎さんの作品はしっかり音楽として成立しているためそれがありません。まさに安定感抜群です、この一言に尽きます。
岩崎さんの曲は劇的な曲や、ニューエイジヒーリングな曲もあり、クラシカルな曲もあります。それらは重厚なメロディーで成り立っているものもあれば、開放感にあふれるものもあります。その開放感はまたまた個人的で恐縮ですがONEPIECEの田中公平さんの要素があるように感じられます。非常にセンスがいいと思います。その中でも、びんちょうタンの曲は筆舌に尽くしがたいものがありました。とにかく驚きでした。その後びんちょうタンを調べたとき、作品が自分の考えていたものとは全く違っていました。とても良いヒーリングミュージックです。とにかくだまされたと思って聴いてもらいたいです。 るろうに剣心で岩崎さんのことを知って、いい曲だなと思った人や、クラシックファンの人、またヒーリングミュージックが好きな人は是非一度聴いてみて下さい。また岩崎さんの作品を知らなかった人もこれを聴いて知ってもらいたいです。このCDは万人にオススメできる作品ではないかなと思います。 |
![]() Juke Vox(初回限定盤)(DVD付) |
やはり宇浦らしく1曲目からロックテイストな友達以上恋人未満というちょい複雑な感情を歌い挙げてる、2〜4曲目は結界師の曲で固めて、5曲目はしっとりと切実な想いを歌い挙げてる果実、前半からガンガン攻めてる、DVDも良かった。 |
![]() SHANTI |
北原愛子さんの4枚目のアルバムです。今回もラテン一色にするそうなので今から期待しています。 また、前回のSea同様にシングル「SAMBA NIGHT」との連動企画もあるそうなのでこちらも見逃せません! |
![]() 結界師 2 [DVD] |
「彼女の大事なもの」「お菓子な人間霊」「烏森の宵桜」の第4話〜第6話収録です。 第4話で夜未のヨキを想う心に泣かされ、第5話のパティシエに笑い、第5話の百合奈と式神に癒される。そんな1本です。 難を言うなら、サブキャラ(特に女の子)が野暮ったいというか、花が無い。 時音の友人など、原作では今時な感じで可愛いのに、アニメの良守の私服や時音の弁当鞄、クラスメイトの髪型など、やたら田舎臭く趣味が悪いのは、なんとかならんのか。 今時の中高生、そんなセンスしてません(失笑) そういう所こそ、原作を活かして欲しいものです。 |
![]() 結界師 1 [DVD] |
「結界師」・少年サンデーでかなり好きな漫画だったのですが、絵の地味さとテーマの長続きが効くのか?という意見が多く、てっきりアニメ化はしないと思っていた作品でした。ですがなんと念願のアニメ化!
制作に関わった人いわく、「映画なみのクオリティを目指して毎回頑張っている」そうですが、・・・・・・そうなのですか?? OPの映像美・アクションなんかは認めます。凄いです。しかし如何せん内容になると原作とは全く別人のようなセル画に「えっ・・・?」ってなります。 1話・2話は特にいう事は譲歩して無かった気がしますが、三話のセルの崩れっぷりにはイキナリか!!?と苦笑い。 DVDを買うか否かと問われれば・・うーん、と悩んでしまう作品の出来です。 でも、面白いですね。これからの敵キャラがどんな形で出てきてくれるのか期待しておきましょう。星三つ! |
![]() 結界師 22 (22) (少年サンデーコミックス) |
イエロウさんの描くシニアは本当にいい。
いい事言い過ぎだよ夕上。 残念なのはやはり女キャラ。年下を嫌うっていうのは いいんだけど、何をそんなにスパークする必要があるのか 分からないので、ノれない。でも今巻の時音は可愛かった。 泣いてるのにはっとするシーンはドキっとした。 |
![]() 結界師 21 (21) (少年サンデーコミックス) |
結界師の単行本もついに20冊を突破。
神祐地狩りについて大きく進展する第21巻。 神祐地である緋田郷の異界が壊され、そこを守護する土地神が烏森に現れた。 血の雨を降らし、陣地を広げ学校を沈めようとする神に、良守達は… バトルや深まる謎が詰め込まれ読みごたえは抜群。 これからどう物語が展開していくのか目が離せません。 自らが守護していた神祐地を何者かに消された土地神。 傘を持った良守に、血の涙を流しながら「カエセ」と訴えたのは彼が持っている自分の傘以外にも、守護していた土地を消されてしまったことも無関係ではないでしょう。 そしてついに現れた神祐地狩りの犯人らしき少年。 不吉な予言が導いたかのような一連の事件。 血の涙と共に狂いつつ消えていった土地神の無念さを晴らせる時は来るのでしょうか。 |
![]() 結界師 黒芒楼襲来 |
アニメを見て結界師が好きになり、「結界師 烏森妖奇談」を買ってやりました。
タッチペンで結界を操り、十字ボタンで主人公を操る。 最初は慣れるまで大変でしたが、すごく面白かったです。 続編である「結界師 黒芒楼襲来」発売が楽しみです。 発売日が当初の予定日より一ヶ月遅れましたが、ますます期待しちゃいます。 「結界師 烏森妖奇談」では、ストーリーで良守を使用。 一度ストーリーモードをクリアしたら、時音が使用できるようになりました。 「結界師 黒芒楼襲来」は、ストーリーモードで良守と時音。 今回はそれぞれのキャラクターの特性を生かした設定になっていて ゲーム中にチェンジして使い分ける必要が出てきました。 しかも、志々尾が登場。 良守とペアで敵を倒すことになります。 良守の兄、正守も使用可能。 (一度ストーリーモードをクリアしたら、使用可能) 良守・時音にはない絶界という強力なワザを使用可能になりました。 結界師を知らない人でも、アクションの好きな人なら楽しめると思います。 RPGのように難しくもないので、女性でも楽しめるますよ。 |
人気動画
![]() |
猫 じんべえジャンプ |
![]() |
【薬害肝炎問題】:"カレ"だけは落とそうね!山井和則 in刈谷 |
![]() |
紅三四郎(男性ヴォーカル編) |
![]() |
働きマン |
![]() |
最終兵器彼女 約束 MV |
![]() |
Patalliro! 03 (2/2) |
![]() |
At Seventeen |
![]() |
世界の中心で、愛をさけぶ(第三話)-3 |
![]() |
森三中 |
![]() |
夜長姫と耳男 |
Loading...
|