|  燃えろ!ガリバーボーイ | 不遇な時代に不遇なレコード会社から販売されたため、非常にレアな曲となってしまって います。ベテラン尾崎紀世彦が超ベタな歌詞を魂を震わせ乍ら歌っておりますが、そこが イイ!放映当時すら少し懐かしい感じの世界観を持つ番組で、古き良き時代を感じさせる とともに洗練されたキャラクター設定が同居するこの番組のテーマ曲としてはピッタリで した。決してテンポの速い曲ではないのに何故こんなに燃えるのでしょうか!? カラオケにも入っているので是非覚えて歌って下さい!願わくばどこかのレコード会社の アンソロジーにでも入る事を強く願います。 | 
|  空想科学世界ガリバーボーイ~ジュードの最期~ | 田中公平さんの手がけた隠れた名盤です。 ガリバーボーイは音楽が作品の内容に合っていて 非常に良くできていたと思います。 伝説のガリバーボーイという2枚目のサントラもそうなのですが 残念なことに収録されている主題歌が全てTVサイズですので 星一つ減点です。 | 
|  空想科学世界―ガリバーボーイ (ジャンプジェイブックス) | この小説の第一章部分は雑誌掲載版を引用したもので、 そこに後の部分を肉付けした短期完結構成になっています。 そのためページ数の制限が定まり、 第一章で潔く故郷を旅立った主人公が第二部であっさり帰還します。 更に、共に旅立った仲間は何故か主人公より先に故郷で敵と戦っています。 このようにストーリーのテンポがギクシャクしていて腑に落ちませんが、 熱血な主人公達や仁義のある敵などの輝きのあるキャラクターの存在や、 いたるところに散りばめられている名言は五臓六部に染み渡ります。 | 
|  空想科学世界 ガリバーボーイ 【PCエンジン】 | 期待して予約してすぐに買ったのを思い出す。 ゲームで動くアニメーションにまず感動。 PCエンジンで、ドット絵で動くものがあったけど、アニメーションムービーを見た作品は数少ない。 お話の面白さやキャラクターの個性にもひかれ、すぐにプレイしすぐにクリアした。アニメと若干話しが違うところがあるのだが、ゲームのほうが発売は先だったはず。 今買うなら断然サターンのをすすめるけどよくPCエンジンでここまで作ったなぁと。 | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
