![]() 祭囃子~ゲームトリビュート |
深夜のFMラジオをなんとなく聞いていたときに流れていた楽曲がこのアルバムからのものだと知り、明くる日にさっそく購入しました。 バリバリのギターサウンドと懐かしい旋律がとても印象的でこのアルバムの魅力だと思います。ファミコン世代--それはHR/HMとビデオゲームの時代--そんなあなたにオススメの1枚です!廃盤になる前に手に入れましょう! |
![]() ファイヤープロレスリングZ 公式コンプリートガイド レスラー名鑑 (The PlayStation2 BOOKS) |
自分は実在のレスラーは使わないので、はっきり言って200ページくらいは見る必要ないんだけど、エディットについてはかなり詳しいデータが載ってたので、買った。カラーページが多いのか、2000円もするのはいただけない。どうせなら、権利ではいらなかったWWEのレスラーのエディットデータをサンプルに入ってる人数分紹介して欲しかった。あと、当然のように選手の名前が架空なので、わかりにくくてちょっと幻滅。自分的にはクリティカルがどの技で出るか、のくだりに1000円払った感じ。 |
![]() ファイヤープロレスリングZ |
はっきり言ってショックだった。まず、ファイナルのくせにエッフェル・ド・パラシュートなどの技がないこと(鍵風車だけある)、それに自動返しが多過ぎ、エディットの技設定の時に声が出ないから、どのタイミングで声が出るのか闘わせてみないとわからない、ジャイアントが強すぎ(ルチャで同じパラメータじゃ絶対勝てない)、観客のグラフィックがしょぼいなど、言い出したらきりがない。とても最後の作品とは思えない、これで満足したファイプロ、プロレスファンがいるのだろうか?いないと思うよ・・ |
![]() ファイヤープロレスリングG |
いろんな機種で発売されているシリーズのプレステ版。個人的には操作性の悪さやグラフィックのショボさ等、不満な点が多いのでオススメはしないが、このシリーズにはファンも結構多いみたいなのでプロレス好きな人はやってみてはどうだろうか。最近はいろんなプロレスゲームが出ているので他の作品と比較してみるのもいいかも。 |
![]() ファイナルファイヤープロレスリング~夢の団体運営~ |
このシリーズは、遊び方によっては長く遊べると思う。プロレスゲームの中では、最高だと思う。ポリゴン化した擬似ゲームよりも、モデルのレスラーは多いし、携帯ゲームなのでどこでも出来る。本当に待ってました! |