おみくじ

Y!天気情報

ファミスタ

latin wedding.MPG




山本容子 : エンジェルズ・アイ ~天使たちの降りるとき~
夏に那須で知人の画家さんの個展があり、友人たちと出かけた。その時にBGMでかかっていたのがこのディスクである。

クリスマスの曲が多いのに、クリスマスに限定しない不思議な大らかさがあった。
ヴォーカルはEPOのチャーミングでユニークな声、ヤドランカの温かな落ち着き、そして古楽スペシャリストでもある波多野睦美さんのナチュラルで透明な声・・と、根底ではつながっている3人の女性ヴォーカリスト。少しずつ趣が違う演奏が聴けるのはとてもぜいたくだ。

学生時代に合唱の授業で歌ったコルシカ島の歌は懐かしかった。
天使好きとしては、タイトルもジャケットも惹かれた♪

 

はじめてのラテン語 (講談社現代新書)
ラテン語。西洋人の「学校時代のイヤな科目」としてもよく挙がるので、
西洋人が嫌がるなら日本人にはもっとムリな気がしてしまう言語である。
しかし、文法は、変化がとにかく多いけど、けっこうきっちりしてるので、
面倒なだけで実は思ったより学習しやすかったりする。
そんなラテン語の初級文法を、初学者むけにですます調で、雑学的知識も
交えながら詳しく語ったのが本書である。
ラテン語の参考書は、大型書店にもほんのちょっとしか置いてなくて、
しかも妙にとっつきにくそうだったり高価だったりするのだが、
これは新書、しかも講談社現代新書というメジャーな新書であるので、
簡単に、安く手に入るのがうれしい。
なるべくおもしろく、わかりやすく書こうという意図が感じられるのも
初めての人にはうれしい。
例文も多く、和訳と単語の解説がついている。
車の名前など、日常触れるものに言及するなど、読者の興味をひくように書かれている。
文法説明はかなりくわしく、しっかりした教科書にも書いてないことが
載っていたりするし、用法の説明もていねいなので、中級以上の人にも便利かと思う。
しかし文法の説明がぎっしりで、しかも品詞別に進むので、いきなり名詞の変化が
全種類出てくるなど、けっこうおなかいっぱいな感じで時折イヤになるかもしれない。
また、言語学的な説明や、英文法への言及もあるので、西洋言語の文法の知識が
けっこう必要とされる。
副読本のようにして使うと良いかもしれない。ラテン語入門&復習におすすめの書。

 

ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産 (中公新書)
bitが、binary digitの略で、
binaryが、ラテン語のbinarius(2の)という意味で、
digitが、ラテン語のdigitus(指)という意味からきているとのこと。

ラテン系の言語には、
フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ルーマニア語、カタロニア語などがある。

英語も、一部の用語がフランス語から来ているものがあるので、ラテン語祖先の単語も多い。

ラテン語を理解するには、ギリシャ語、エトルリア語も勉強するとよいという。

いろいろ勉強になる本です。

 

肉単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (筋肉編))
コラムから面白いものを抜粋する。

「手のひらの(筋)」の意味を持つラテン語palma[パルマ]から
英語のpalm[パーム](手のひら)が派生した。
他にも、palm tree(椰子、シュロ:葉の形が手のひらに似ている)。
焼夷弾の一種napalm[ナパーム]:原料に「ナフサ(naphtha)」とヤシ油を用いていることから。
ヤシ油に多く含まれている飽和脂肪酸のpalmitic acid(パルミチン酸)。
カンヌ映画祭のPalme d'Or[パルムドール]:「金のシュロ」賞の意、これはトロフィーの形から来ている。

接頭辞palpo「触れる、震える」からpalpable[パルパブル]
(触って分かる、容易に知覚できる、明白な、見え透いた)が、
他にもpalpate(触診する)、palpitation(動悸、心悸亢進)、palpus[パルパス](触手)。
「ふるえる、パタパタする」という意味からラテン語papilio[パピリオ](蝶)が生じ、
蝶が羽を広げる様から「テント」という意味が派生、
今では英語のpavilion[パヴィリオン](催し物の仮設大テント、転じて展覧会の展示場)となっている。
イヌのパピヨンは耳が「蝶」の形だからpapillon(仏語)、などなど。

著者の一人は古代言語愛好家・サイエンスライターとのことであるが、
著者らの語彙の豊富さには本当に感心する。
英単語学習という目的からすると本書の欠点は、
医学に興味がないと効果が半減してしまうこと、だろうか。

また、そもそもの話として、英単語の「語源学習」がどの程度有効なのかが、
実はまだ筆者は良く分かっていない。
しかしまた、古代の様々な言語の歴史が深く刻まれている医学英語や化学英語といった世界ならば、
語源学習はかなりの効力を発揮できるのではないか、と直感的には感じる。
そして英単語の語源は、語源辞書を引けば分かるものも多いが、
それらがどう有機的に繋がっているか、他にどんな派生語があるのかなどは、
やはり解説がなければなかなか分からない。

なお、長々とレビューを書いたものの、実は本書はアマゾンでは手に入りにくいです。
それなりに版は重ねているので、大型の書店などで求めるとよいでしょう。


 

ラテン語 動画


人気動画


ボーイハント 素敵な16歳-ボーイハント-VACATION
岡本一平 隣組
テヘラン Print 01 - City names
どろろ 嘘つきバービー PV「どろろどっきんぐ」
Sturm und Drang Sturm Und Drang-Rising Son
Days Yui - Goodbye Days
アヴァロンの鍵 アヴァロンの鍵 プレイ動画 その51 2/1
二千年の恋 二千年の恋 CM
デジモンセイバーズ デジモンセイバーズ - ED 2 (流星)
GIRL'S-HIGH 女子高生GIRL'S-HIGH EDアニメーション

ラテン語 情報


Loading...