プロ野球一球速報

読売ニュース

日本史クイズ

Geoff Muldaur - BRAZIL




未来世紀ブラジル
 1985年に上映された元モンティパイソンのテリーギリアムが「バンデットQ]の次に放ったのが本作「未来世紀ブラジル」だった。アメリカではエンディングをハッピーエンドに修正しろと圧力をかけられ、やむなく米国ではハッピーエンディングバージョンで上映され、英国上映版とは違った終わり方をしているらしい。 本CDでは、この映画で何度も登場する名曲「BRAZIL」の様々なバージョンのメロディーが何度も登場するが、僕はエンディングでサムが手術を受けた後に流れるサンババージョンの「BRAZIL」が大好きで、この曲を聞きたくてこのCDを購入したようなものだ。スコアは元ピンクフロイドのロジャーウオータースとの仕事をこなしたマイケルケイマンが担当し、近未来の憂鬱な状況や氷のような冷たいメロディーを奏でている。1曲だけケイトブッシュがボーカルを担当している。

 

未来世紀ブラジル オリジナル・サウンドトラック
映画を見ていない方にはこのアルバムは意味がないですね。私の最も好きな(?)映画の一つです。B級炸裂ですが、凄いです。

ブラジルという国は全然関係ないのですが、有名なブラジル・サンバが全体を覆っています。さまざまなアレンジであらゆる場面で流れます。管理社会のカフカ的不気味さを見せるストーリーに、陽気なブラジル・サンバ…。特にラストの使い方は、絶妙だと思います。

個人的には、情報省の広大なオフィスをぐーっとカメラが進んで、軽快なリズムと相まって異様な雰囲気を見事に出している1曲目が好きです。


 

未来世紀ブラジル [DVD]
ダクトとかコードがグシャグシャに絡まってたり、役所の中がややこしくて窮屈だったり、宇宙服みたいな作業着を着た人がコンテナで釣り上げられたりバレーボールをやってたり、おもちゃみたいなトラックでカーチェイスしてたと思ったら捕まって拷問され、意識が朦朧としてるところへサンバのリズムがフェードインしてきて目がさめる、そんな夢でも観てるような映画です。

 

未来世紀ブラジル スペシャルエディション [DVD]
いいですねえ(笑)、この手の映画が好きな者でしかわからない悪夢の管理社会のビジュアルの洪水にひたすら酔って見ていました。もう、何時間でも見ていたいですね(笑)ちなみにある男の幼児期を描いたのが「タイム・バンディツ」(バンデットQではありません(笑))で青年期を描いたのがこの「未来世紀ブラジル」そして老年期を描いたのが「バロン」って、みなさん知ってますよね(笑)?

 

未来世紀ブラジル【字幕ワイド版】 [VHS]
いいですねえ(笑)、この手の映画が好きな者でしかわからない悪夢の管理社会のビジュアルの洪水にひたすら酔って見ていました。もう、何時間でも見ていたいですね(笑)ちなみにある男の幼児期を描いたのが「タイム・バンディツ」(バンデットQではありません(笑))で青年期を描いたのがこの「未来世紀ブラジル」そして老年期を描いたのが「バロン」って、みなさん知ってますよね(笑)?

 

未来の国ブラジル
 世界文学でよく知られているドイツ語圏の作家、シュテファン・ツヴァイクの作品。この、ブラジルを称えた「名作」を日本語で読めるのは素晴らしい。原典は、ポルトガル語やフランス語など、複数の言語に翻訳されているので、この日本語訳を、どの言語からおこなったのか、少し気になるけど、そんなことはどうでもいい。
 日本軍によるシンガポール陥落を悲観して、ブラジルで自殺したという、ナチスドイツも軍国日本も共に否定したユダヤ人としてのツヴァイクの人生には、日本人としてややひるむが、別に、本の中で日本人を批判しているのではない。ブラジルが好きな一人の日本人読者として、やはり、ブラジルにとって外国人であるツヴァイクの語りは実に面白い。
 「この荒廃した世界の中で、新しい未来への希望が新しい地域で見ることができるならば、。。。広く知らせるのが我々の責務である。それゆえ、わたしはこの本を書いた」そうである。日本語訳も丁寧だ。ツヴァイクの「責務」を実感できること請け合いである。

 

映画監督の未映像化プロジェクト UNFILMED PROJECTS
 通好みで癖のある監督(多分にアート系)から誰もが知ってる監督まで、色んな監督の実現しなかった映画について詳しく書かれている。そういった作品のシナリオや原案も抄録されていて、作り手のこだわりを強く感じる。

 しかし、カラーページで珍しい写真を出来るだけ見せたかったからか、写真の上に細かい字が沢山書いてある。それが大変読みづらい。たとえビジュアル重視でも、もう少し読みやすいレイアウトに出来たと思うと、とても残念だ。


 

未来世紀ブラジル 動画


人気動画


スケバン刑事 スケバン刑事
かたせ梨乃 アクアフレッシュ 桜井幸子&かたせ梨乃
南の虹のルーシー Lucy (Inicio japonés)
スクールランブル 二学期 小林ゆう - ルチャドール(sound only)
ブリット トヨタ・マークIIブリット
炎のランナー Vangelis - Chariots of Fire
ピエール瀧 ほぼ1 チコピドー ピエール瀧
マイノリティ・リポート sakusaku2003.05.28 カエラは理系系? いい話なんだけど涙どこーっ!3/4
ロマンシング サ・ガ3 ロマンシング サ・ガ3 ジュエルビースト戦
藤原伊織 「ダックスフンドのワープ」逸話部分のみ[3/3]

未来世紀ブラジル 情報


Loading...