【NEO GEO CD】真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変
![]() サムライスピリッツ |
音楽とも効果音とも表現しがたい、不思議な和のBGM。 なにしろメロディ存在しない。思い出したかのように三味線が鳴り響き、竹林が風にざわめく音と静寂が交互にやってくる。それまでのゲームの曲とは違い、一部を除いては歌うことが出来ないのである。 実際のゲームでは、これに侍達の刀が交わる音、肉を切られる音が重なる。 それらがあってこのBGMが完成するという意見も聞くが、そうでなくても聴き応えがあるから不思議である。 |
![]() SAMURAI SPIRITS 2 アスラ斬魔伝 第1巻 [DVD] |
これはナコルルのプロモーションビデオとして見るのが正解でしょう。牙神はただの斬られ役ですけど。 |
![]() SAMURAI SPIRITS 2 アスラ斬魔伝 第2巻 [DVD] |
ストーリーはあってないようなものだけど、修羅ナコルルや羅刹ナコルルが好きであれば大丈夫かなと。・・・それにしても神谷けいこは本当下手だな。もっと上手い人起用してよ。 |
![]() サムライスピリッツ 破天降魔の章 [DVD] |
香取君の覇王丸にはびっくりです。 |
![]() サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは ( 1/6スケール PVC製 塗装済 完成品 ) |
ロケット乳いろは参上しました
1/6サイズというのもあり かなり凶悪なボインいろはさんですよー どうしてもチチに目がいきますが シリちゅーかケツ!の食い込みぐわいといい ニーソのムチリ感といい エロオーラでまくりですよー あ ちなみに首がとれ武装解除できましたw 前垂れもやわらかパーツなのでぺろってなぐわいに・・・以下略 |
![]() サムライスピリッツ 天下一剣客伝 いろは (ノンスケールPVC製塗装済み完成品) |
スケール的には、大きすぎることも小さくもないので程良いと思います。
パッと見、かなり露出度が高いのでエロく、こんな格好で戦うのかよ、とか。 横から胸を見ると、何やら先っちょが見えているではありませんか。 色までは付いていませんが、ちょっと興奮。 全体的な出来は言うことありません。 |
![]() サムライスピリッツ天下一剣客伝 ナコルル (1/6スケールPVC塗装済み完成品) |
最近のサムスピは、いろはばかりでしたのでナコルルは凄くうれしいです。
やっぱりサムライヒロインといえばナコルルですから。 発売前ですので期待度4とゆう事で。 |
![]() 竹光侍 5 (5) (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) |
僕もこの漫画好きですね。 幻想的な江戸を感じ、人物や背景など書き込みが少ないにもかかわらず、場の雰囲気が十分伝わります。 また瀬能と木久地の対決が近いみたいですね。しかし、どちらが強いかを楽しむ漫画ではないと思うし、静かな日常も魅力的なので、長く続いてほしいです。 最近、写実的な描写の漫画が多い中、珍しく画期的な絵の漫画だと思います。 |
![]() 竹光侍 4 (4) (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) |
相変わらず魅力的な、味わい深い絵。
飄々とした主人公の雰囲気。 やっぱり、私は、この漫画好きだなと思わされる一冊でした。 そして、色々な事が明らかになります。 陰謀、画策・・・。 そして、早く続きが読みたくなります。 最後に、やっぱり、メシは可愛い。 |
![]() 竹光侍 3 (3) (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) |
第1巻からこの作品のレビューを書いているのだが、第2巻のレビューのタイトルは「静かに、本当に静かに盛り上がりを見せ始めた第二巻」だった。この第3巻も静かだ。静謐といってもいい。瀬能と木久地が対峙する場面もそうだ。狂気は感じさせるが動ではなく静だ。
松本大洋の描く絵には「静かな間」がある。「動」の絵が描かれているコマであってもストップモーションであるかのように感じさせる独特の行間(絵間?コマ間?)がある。だが何故か不思議と動きが感じられる。それが多くのフォロワーが真似できない松本大洋の個性であり魅力だ。 次巻では瀬能の生い立ちが明かされるようだ。今からとても楽しみだ。 |
![]() NEOGEO オンラインコレクション サムライスピリッツ六番勝負 |
初代のみの評価です。
【システム】 リセットすると選択中のゲームではなく電源投入時の画面まで戻ってしまいます。 またリセットすると敵キャラの登場順序が初期化されるようです。 例えばナコルルで始めると必ず先頭に忍者三連が来ます。 【絵】 液晶モニタだとややボケた印象です。 RGBでCRTに表示しても、NEOGEOのようなくっきり感はありません。 調整の甘いゲーセンのMVSっぽいと言われればそうかも。 【音】 NEOGEO(カートリッジ版)そのまんまです。 【その他】 CRTに繋ぐとNEOGEOそのままの感覚で遊べますが、 液晶モニタではモニタ側をスルー表示に設定しても表示の遅延があるようで ゲーセンの感覚では遊べません。出せない(決まらない)技が結構あります。 液晶の遅延は原理的なものらしいので この手のゲームはCRTを使わないと真価を発揮できないのかもしれません。 点数は液晶モニタでの評価です。 評価機材 本体 PS3(60GBモデル)+リアルアーケードPRO3 モニタ 三菱VISEOMDT241WG(液晶)・ソニーKV-25DA65(CRT) |
![]() サムライスピリッツ六番勝負 特典 特製サムライスピリッツ手拭い付き |
PS2版にはない追加要素として、Wiiリモコンで動物キャラを操作して、ママハハや飛脚が投げてくるアイテムを拾うミニゲームがあるそうです。
ゲーム自体のロードは、過去のNEOGEOオンラインコレクションを考えれば早いとはおもいますが、戦国バサラ2やギルティギアアクセントコアのWii版の評価を見ると、Wiiリモコンでの操作はつらいかも。 私は前もってクラシックコントローラーを買いました。 |
![]() 真説サムライスピリッツ武士道烈伝 |
なんかあんまり評価が高くないみたいですが僕は面白かったです。
ロード時間とかで評価が低くなっているみたいですが個人的にはあのくらいの長さなら全然気になりませんでした。 それよりも僕が気になったのは首斬り破沙羅が出ているのに斬紅郎編が無かった事と、牙神幻十郎を主人公にしても敵の強さ+数が変わっていないためすごく難しかった事です(特に天草編)。 普段二週目をしない僕が天草編もミヅキ編もそれぞれ二回づつクリアしたくらい気にいっていますので、評価は人それぞれなんだなと思いました。 |
![]() 遊遊 真サムライスピリッツ ~覇王丸地獄変~ |
ネオジオCD版とほぼ同じ内容ですが、PC版は他の機種に移植されている真サムよりもロード時間が早いです。 移植度は高めですし、ロード時間を気にせず快適に遊びたい人には向いています。 |
人気動画
Loading...
|