![]() 神々のシンフォニー |
録音も良く、輸入盤ならではの曇りのない音です。スピーカーでもヘッドフォンでも力を入れた物ほど良さがわかります。4、8曲目はサビに入る部分の音圧が素晴らしく、ぜひヘッドフォンで楽しんでもらいたい部分(カナル型の2way型のものがオススメです)。 多少音に綻びがあったようですが、そこは見過ごせる程度でしょうか。 個人的に残念なのは6曲目で、甥と一緒に映画館で聴いたときは非常に感銘を受けたのですが、男性ボーカルが変わっており、個人的には非常に残念。ハモリが悪くサラ氏の声が殆ど隠れていて…。男性の歌い方も好きになれません…。 映画版のほうはシングルが出ているのですが500円と安いせいか録音が悪く…。 後は非常に良かったと思いました。 |
![]() TVアニメポケットモンスター ダイヤモンド・パール 新OP&EDテーマ「ハイタッチ!/あしたはきっと」 |
とても気に入りました。
ハイタッチ!のフルバージョンからインストバージョン(次回予告で流れている曲ですね)、サトシ/ヒカリとのデュエットバージョンとバリエーションも豊富。 結構短い曲かと思っていたら、3番まであってびっくり。元気の出る歌です。 ボーナストラックの「Together2008」狙いでもありました! こちらはTV版と同じ長さしか入っていないので、フルverも聴きたくなってしまいました。 |
![]() アニメポケットモンスター TV主題歌 パーフェクトベスト(1997-2003) |
子供から大人までを熱くしたあのアニメ、ポケットモンスターのベスト盤、やはり懐かしいものがありますね。 めざせポケモンマスターはポケモンを代表する一曲であり、いつまで経ってもかわらない名曲です、今作では松本梨香さんの歌う物とWhiteberryの歌う物と2つが入っておりまた一味違った感じを味わえます。 個人的にお薦めしたい曲はアドバンスアドベンチャー、OK!、タイプ:ワイルドです、サトシの熱い思いがひしひしと伝わってきます! そこに空があるからは非常に共感できる歌詞で心の癒される一曲です。 他にもタケシのパラダイスやニャースのうたのように聴いてるとちょっと切なくなる曲もあり、前向きロケット団やニャースのパーティーのように思わずニヤニヤ笑ってしまう曲など、一曲一曲が個性的でより取り見取りの一枚です。 |
![]() 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール「ギラティナと氷空の花束 シェイミ」 [DVD] |
前作・今作・次回作、と3部作なのがちょっと気に入らなかったですが
今作単独での完成度はなかなかのものだと思いました。 ギラティナが居なければ成り立たない世界観・シェイミが登場しなければ成り立たないストーリーが 見事に融合した作品だと思います。 前作があまりにも酷すぎたのもありますが、3部作として考えれば次回に期待出来る作品としても、 今回は良い出来だと思います。 |
![]() 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール「ディアルガVSパルキアVSダークライ」 [DVD] |
私はサトシが帽子を後ろに回し「君に決めた!」からポケモンを見ていたので10周年ってことはそんなに経つのか…と年を感じました(笑)映画の方は2作目ルギア爆誕が自分なりの最高傑作だと思います(アナログ人間ですのでいろいろあるのです…) ですので最近の単調化していたポケモン映画に購入の手を止めがちだったのですが…映画館でこの映画を見て「即購入」と思いました。 まず、ダークライの存在です。レアなポケモンなので敵か味方か全く検討がつかなかったので、映画館で見て、まさか…と思いました。 次にパルキアとディアルガのバトルシーン。なんだこの重量感あるバトルは!と思ったのですが迫力があったので良かったです(笑) 最後、購入するきっかけをくれたのが“オラシオン”です。も〜〜〜メチャクチャ美しい。FFなどゲームに使われていそうなぐらい鳥肌が立ちました。 あくまで詳細までバラしませんが御購入、オススメします。 |
![]() ポケットモンスター「ミュウツーの逆襲/ピカチュウのなつやすみ」【劇場版】 [DVD] |
記念すべきピカチュウザムービー第一弾にして“最高傑作”と謳われるミュウツーの逆襲。
命とは何か?存在の意味は何か?をミュウツーを通して問いかける深いテーマを ストレートな表現と演出で感情に訴えてくる感動作。 明確な答えを見出せなくても、必死にポケモンとコピーポケモン達の戦いを 食い止めようとするサトシとピカチュウの姿に誰もが心を打たれる。 ミュウツーが何故“逆襲”と言う言葉を使ったのか?これを考えながら映画を観ると また違う楽しみ方が出来るかも。 |
![]() 劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス [VHS] |
ポケモンが大好きな2歳半になる息子の為に ポケモンのビデオを初めて買ったのが 「裂空の訪問者デオキシス」でした。 今では何本かポケモンのビデオを持っていますが 息子的には「裂空の訪問者デオキシス」が一番のお気に入りみたいです。 内容も大人が真剣に見入る事ができ納得のいく作品にできあがっています。 人気のポケモン達が勢ぞろいで是非是非見て欲しいです! ちなみに☆が1つ少ない理由は… DVDを持っていない為にVHSを購入しましたが数回見ただけで 画像に劣化が生じてしまった為です。。。涙 |
![]() ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕【劇場版】 [VHS] |
浜ちゃんが声優していますが、物語や画像をとっても 十分楽しめますよ。最新版の「デオキシス」を 見た人でもOKです。4年前ものもですが、 安上がりでいいかも。子供が好きな「フリーザー、 ファイヤー、サンダー」などが出ているので 喜ぶ?と思います。 |
![]() ポケットモンスター モンスターコレクション MC -060 エイパム |
(知らない方のために)エイパムとはアニメ・ポケットモンスターの主人公サトシがホウエン地方とシンオウ地方において共に旅し、冒険するポケモンのひとつです。サルのようなキャラクターと思ってください。
そして、このフィギュアについてですが、TOMYさんで作っていることもあり、塗装はしっかりしています(ただ、子供さんがかんだり、舐めると塗装がはげる可能性は十分ありますし、危険だと思います) あと、キャラクターの表情としては目がギョロっとしていて、「怖い!」と思う子もいるかもしれません。 それでも、いまテレビ画面で活躍しているポケモンだと思うと、他のこのシリーズのポケモンよりは価値が高く、ある程度喜ばれると思いますよ。(やはり一番はピカチュウかな) |
![]() ポケットモンスター プラチナ(特典無し) |
僕はポケモンシリーズ全作品(不思議など除く)やってきましたが、このプラチナが過去最高傑作だと思います。 まずバトルの難易度が過去作に比べて大幅に上がっています。技のバリエーションが増え技が読みづらくなり、同タイプでも物理・特殊に分けられたので最強のポケモンというのがほとんどいません。 もうポケモンはごり押しだけでは勝てない時代です。 とバトルフロンティアはかなりハイレベルですが、本編はレベル制限が無いので誰でもサクサク進めます。 伝説のポケモンも多数出てきますので子供達は喜ぶだろうと思います。 初心者から上級者まで誰でも遊べる。まさに任天堂のコンセプトに合ったゲームがポケモンです。 |
![]() ポケットモンスター エメラルド |
なかなか面白いですよ。ルビー・サファイアを持っていますが途中の話が違っているところもあるので面白いです。化石も両方手に入るし伝説のグラードン・カイオーガ・レックウザも手に入ってしまいますので、こんなおいしいゲームは他にないと思います。
特にバトルフロンティアは面白いですね〜ダイヤモンド・パールを持っている人なら必ずといっていいほど持っていたほうがいいソフトかもしれません。というのもエメラルドからじゃないと覚えない技も存在したりポケモンも居ます。サファリパークに登場する金銀のポケモンたち(一部)をダイヤモンド・パールの世界に連れて行きプレイするという遊びが実現できます。もちろんダイヤモンド・パールを遊んだあとも十分楽しむことができます。価格も手ごろになったので購入しやすくなったと思います。 |
![]() ポケットモンスター ダイヤモンド(特典なし) |
まずポケモンを捕まえたり、ストーリーを進めたりすることは最低限ですが楽しいです。 しかし心にグッとくるポケモンが金銀に出るやつ以外いません。 伝説も増やしすぎで悲しくなってきます。初期ミュウの感動はどこ? 楽しいですが初期ファンとしては衰退していくストーリーと、増えすぎてどうでもいいポケモンを見るのは悲しいです。 画質が良くなったのに私的には初代や金銀には劣ります。あのときのポケモンを返してください任天堂さん… |
![]() ポケットモンスタープラチナ公式完全クリアガイド (メディアファクトリーのポケモンガイドシリーズ) |
低学年の子供にも読みやすい文章と解説でありながら、大人ユーザーも満足する内容。自分で気付いていなかったゲームの面白さや楽しみ方を発見させてくれる本。 |
![]() ポケットモンスターエメラルド公式完全クリアガイド (メディアファクトリーのポケモンガイド) |
とても参考になりました。ゲームをやる時いつも見てやっていました。この本がなかったらまだまだぜんぜん進んでいなかったとおもいます。とにかくわかりやすくて初心者におすすめだと思います「どうしたらポケモン図鑑が、完成できるか。」などいろいろなことがのっています。初心者の人も、上級者の人もぜひ、買ってみてください。くわしいことがてんこもり私の、だい一のおすすめ品です |
![]() ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン公式完全クリアガイド |
まず、皆さんもおっしゃられているように、
≪公式≫というところがイイですよね。 ガイド本って結構見にくくなってしまうような イメージがあるのですが、 これはとても見やすいです。 ここをクリアしたら、どこそこへ向かって、 アイテムをもらって…等の順序がとても分かりやすい! そして毎回お世話になるのがポケモンデータファイル! レベル何でこの技を覚えるとか、どのわざマシンが使用可能か、が 一目瞭然です(苦笑) 厚みもあり、内容も申し分ないのに、 このお値段ですからね。 リーフ・ファイアをやられる方はぜひセットで買うことを 強くオススメします(笑) |